釣りときどきJUNKIEWORKS -2ページ目

釣りときどきJUNKIEWORKS

たまに行く釣りとたまにするロッドカスタムをメインに気が向いた時に更新するかも?

今回はあれですよ!



新艇になったディープライナーで深海ツアーに行って来ました



日曜なんて滅多に予約が取れない船なのに、お客様からお誘い頂き感謝です



徳島のU様ありがとうございます、またお願いします(笑)











いや~しかしNEWなディープライナー凄かったですね~



装備はついて無い物がないのでは? ってくらいに!



ウォシュレットが付いてる遊漁船なんて初めて見ました目



しかもキャビン後ろのスペースがハンパなく広~い!



釣りときどきJUNKIEWORKS


まずは青物ポイントから攻めるらしく、300gのジグをセットして100m前後を攻めます




釣りときどきJUNKIEWORKS

皆さん真面目にシャクッてますが、さっぱりアタリません・・・



満を持して船長がジグ投下!



フォールでもう釣ってますが・・・



やっぱり東村マジックですわ!






立派なブリが上がってきましたが、他のラインを根こそぎ持ってきたようで



釣りときどきJUNKIEWORKS

ジグが3個ぶら下がってます(笑)



ここで数時間粘ってワッキーのアヤメちゃんのみで移動



次はアカムツポイントへ



250mラインをメインで流しますが、同船者にはアタリがあるものの



ボクにはなかなか・・・



船長の魔法のジャークを真似しながらなんとか1匹ゲット!



釣りときどきJUNKIEWORKS

フレック220g



そのあとスパイⅤ200gの同じカラーで1尾追加してなんとか2尾ゲット出来ました




次の予定ではキンメダイ爆釣の筈でしたが、潮が速すぎて釣りできず・・・




でいよいよ最後に深海500mライン(  ゚ ▽ ゚ ;)






某釣り具店のZ氏 から借りてきた新品のハイピッチ504にブルーヘブン


ジグはスパイⅤの800g(これも借りてきたヤツ)


こんな高いジグが根がかりしたら大変なので(笑)




いざ未知の世界へ爆弾投下・・・



1投目は600mくらいラインが出たけど、底は取れた



しかしPEでは伸びが多すぎて、いくらシャクっても何をしてるのかサッパリ??



多分アタリも釣れてても多分わからないでしょうね~



そしていよいよ回収の時が!!



お?



お?



お~



メッチャ重いやん?



釣れてるやん?



アコウダイさん?



15分くらいかけてやっと回収



何もついてませんが、ナニカ?



少し移動して2投目は少し浅くなったかな?



釣りときどきJUNKIEWORKS

でも次はいつまで待っても底が取れない(笑)



まさか魚がついてる?



巻いてみると1投目よりもあきらかに重い!!



メッチャ重い! 



なので650mほど出たラインを回収する



やっぱり



何もついて無かった(笑)



ただの筋トレです



もう当分イイですこの釣り・・・







最後に夕マズメ勝負で青物ポイントへ



張り切ってシャクりますが、誰も釣れません



そこで船長投入!



あれ?



もう釣ってるし!



もう何がおこってるのかサッパリですわ



しかも上がってきたらカンパチのダブル!



なにも2つ釣らなくてもね~



1つ分けて下さい(笑)






こんな感じで最後も異常なく終了しました



全体の釣果はこれだ!



釣りときどきJUNKIEWORKS

でも青物すべてとアカムツ3尾は船長が釣っとります



ほぼ半分ですな!



さて次はいつ逝けますかね~















後日スクラップさんで釣り人集めて反省会しまして、ボクのアカムツと

てっちんが釣ってきた10キロのマハタで宴会しました!



釣りときどきJUNKIEWORKS

いや~うまかったです




サネオの頭が・・・




5日のディープライナー釣行に向けてジグを補充してきました!



F-SCRAP http://f-scrap.com/  さんにて



ココは普通の釣り具屋にはないようなジグも揃ってますよ!!



今回はこれだけ補充


釣りときどきJUNKIEWORKS

500g~950gまで・・・



変態ですね(笑)



釣り具と言うかもはや凶器の域ですな~



その前に未知の水深500mでジギングが出来るのか不安です



まあなんとかなるでしょう!

昨日に続いてイイ天気ですね~



やっぱリ釣りに行かないとイイのかな?




今日は朝から塗装です



バットの折れたサーベルジャーカーをカーボンパイプで修理



しかしカーボン柄が気に入らないと言うので、シルバーに塗装して

純正に近い感じでステッカーも貼りました



釣りときどきJUNKIEWORKS

となりは完成した雷魚ロッドです







乾燥待ちの間にランクルのエアクリーナーを外し、洗浄液に漬け込んで



代わりのエアクリーナーを付けてると、目の前にカワイイ小鳥さんが飛んできた!



無意識のうちにそ~っと手が伸びる・・・ 狩猟本能ですか(笑)




釣りときどきJUNKIEWORKS


しかもなぜか捕まえれた! 手づかみでっせ!!



メジロの子供のようですが、素手に捕まったらダメでしょう~



可愛かったんで撮影してから逃がしてあげました



この子は高値で取引されてるようで、数が減ってるようです



うちの裏山にはまだいるようでうれしいですね~





あまりにも汚くなった愛しの戦車ですが



今日は天気も良かったんで洗車してやりました!



さすがに1カ月ブリだと大変ですね~



でもキレイになると気持ちイイですね!



釣りときどきJUNKIEWORKS

あっと、そういえばクリヤーがハゲハゲになってたボンネットを塗装しました



ちょっとだけイメチェンしてブラック仕上げで



なのでボンネットだけはワックスしてやりました



まあ最初だけですけど・・・





となりにある嫁のランクルはもっと汚かったので、ついでに洗ってやろうと・・・



思っただけです(笑)



ランクル2台は体力が持ちません・・・

友人にタオルを作って貰いました!



これからお客様に販促品として配ろうと思ってます



数は少ないのでお早めに!



釣りときどきJUNKIEWORKS