ブラシレスアンプ Surpass Rocket 120A ESCを購入、取付け、走行した感想。
こんにちは♪こんばんは♪
今回カーテンM210の購入に伴い、ブラシレスアンプが不足した為、 Surpass Rocket 120A ESCの購入に至りました。
最近はターボ・ブースト機能を多用していて、アンプ購入の際はターボ・ブースト機能が付いている物を購入しています。
前回購入したのがホビーウイングのXeRUN XR10 PRO STOCK SPEC V4 ESC。
このアンプとSurpass Rocketの比較を簡単にしてみます。
①まず値段。(定価ではなく、私の購入金額)
Surpass Rocket 10,689円税込(送料無料)
XeRUN XR10 PRO STOCK SPEC V4 14,980円税込(送料350円)
値段で言うとrocketの方が断然安価。しかもオクなら新品で7000円です
②取付け易さ
Surpass Rocket→若干V4より大きいので付かないシャーシがあるかも!うちのTA05は付きませんでした。(あくまで私のTA 05の場合です)
XeRUN XR10 PRO STOCK SPEC V4→小さくていろんなシャーシに付きそう。(所有していないので1\12とかは不明)
XeRUN XR10 PRO STOCK SPEC V4の方が取付けやすい。
③セッティングカードの値段
Surpass Rocket 2,086円
XeRUN XR10 PRO STOCK SPEC V4 3,000円
④セッティングカードの扱い易さ
Surpass Rocket セッティング項目が少ないので初心者向き。
XeRUN XR10 PRO STOCK SPEC V4 セッティング項目が多く中級者向き。
⑤セッティング内容
Surpass Rocket
XeRUN XR10 PRO STOCK SPEC V4
私個人の感想としてはSurpass Rocketはブースト機能初心者向けでセッティングしやすいですが、細かなセッティングが出来ないので、レース向きでは無い。
XeRUN XR10 PRO STOCK SPEC V4は中級者様でレース等でも使え、コースに合ったセッティングが出来るので、個人的には少し高くてもV4が良い。
上の2機種以外にGフォースのBLC90も所有しているが、値段も扱い易さも2機種のあいだ位、その時々の自分の好みで選ぶのがよいのかなぁ〜っと思いました。
Surpass RocketをTT-02にブースト・ターボで使用した感じは、V4と同じようにセッティングしましたが、もともと10.5Tのモーターで動かした事もあり、爆発的な加速力で私のキャパを超えてしまい、新品のタイヤがボロボロ(後1パック位で限界かな~)になってしまいました。
私のTT-02はノンブーストの方が良いっすね!って事でドリ車へ換装する事にしました。