ヨコモ MR-4TC BDに今どきのバッテリーマウント装着。
MR-4TCは古いシャーシなので、当時のバッテリーを装着する前提で作られていたようです。
このボコボコがシャーシの溝にハマり、上から固定すれば良かったのですが、現在の角型バッテリーを載せて走行すると、コーナー中に外れてしまいました。
何か対策をと考え、滑り止めを貼って走行しましたが、横Gには耐えられなかったようで結局バッテリーは外れてしまいました。
そこで今どきのバッテリーマウントが付かないかな〜と考え実行に移しました。
バッテリーマウントは安価(600円ちょっとだったかな)のうえ、手持ちのシャーシに装着されている3racing製の物を購入。セロの部品と一緒に香港から取寄せました。
国内でも買えそうですが。
SAKURA M4からマウントを外し、バッテリーを載せて現物を合わせて見たところ、元から付いているマウントの穴を活かして、更にビスを通す穴を1つ開ければ済むようです。
早速穴開けです。
穴開けは完了しましたが、皿ビスがシャーシから出てしまっているので、穴の面取りをしなければなりません。
面取りをする為に購入したのが
Amazonで600円位。
一旦面取りは後回しにして、一度全てを付けてみたところ、バッテリーの前の部分が中央に寄ってしまいました。
イメージはこんな感じ
因みにCERO SPORTSのバッテリーマウントはバッテリーの両側を固定出来るのでオススメですが、穴開けの加工が一箇所増加するのと、SAKURA M4のマウントよりも外側に出てしまうので、どちらが良いとは言えませんね。
値段はスーパーラジコンで1,000円チョット(送料別)
面取りのドリルは使い物になりませんでした。
同じ様な作業する方は別の物が良いと思います。
バッテリーはガッチリ取り付け出来ました。
最終的には満足しました。
ではまた