五霞サーキットへ通った感想と思うところ


どもこんにちは♪こんばんは♪


2024年に突入してから既に4回も行った五霞サーキット。

ここに来て感想と思うところをカキコ致します。


まず五霞サーキットは無料である事から家族のレジャー感が他のサーキットより感じられます。

年齢層が幅広く三世代で来ている方々も見られました。

それは一つのレジャーと考えても、とても良い事だと思います。

ただサーキットに小さいお子さんを連れて行く際は、最低限のマナーを親御さんは教えてあげて欲しいです。

お子さんが将来1人やお友達とサーキットに行く事があるかもしれませんよね!?

その時に備えて親御さんは教育する必要があると考えます。


先日、いきなりコース内に立ち入った子供を避けてRCを壁ドンしてしまい壊してしまいました。(操作の未熟さが原因かも知れませんが)

子供が操作するRCがコース内のラインを完全に無視して、縦横無尽な走行で他の方々と次々と接触している光景を何回も見ました。

その際に親御さんは何も言わずにRCを楽しんでいました。

その時は無料で初心者コースとは言えども、さすがに言葉を失いました。

やっぱり大勢の中で楽しむのであれば最低限、ぶつけてしまった時は「ごめんなさい」。コース内に入る時は「すいません入ります」など言えるようにして欲しいですね。


この先も五霞サーキットで楽しみたいので、もしこの書き込みを見られた方は「マナー」を守って一緒に楽しみましょう。


他にはこのサーキット、コース内の雨水を掃除する用具完備されているのですが、先日1番乗りしたので雨水を掃けようとしましたが、用具がボロボロでした。

これを見た時に「少し利用料を取ってもいいんじゃない」と思いましたね。


後、このサーキットはタイヤの減りが半端ない!

1パック走らせただけで、ボディの中はタイヤカスだらけで真っ黒にります。

なので私を含め皆さんエアーダスターを持参されています。

他のサーキットでここまで真っ黒になる事はありませんでした。路面の問題なのでしょうね。


まだまだこのサーキットには通い続けます。


私のRCを見かけたら一声かけてください。

見た目はイカついですが(笑)


それではまた。