茨城県 五霞サーキットに行ってきた 


こんにちは♪こんばんは♪


昨日、すたぴょんさんのYouTubeで、五霞サーキットが紹介されている動画を見て、右手を骨折しているにも関わらず、居ても立っても居られず車を走らせました。


起床してから行く事を決めたので、バッテリーは充電している時間はなく、ストレージ保管の状態。

RCはCERO、SAKURAM4、TT-02、TT-02Bの4台を持参。

9時半からのサーキットですが、9時に到着。

勿論開いてなく、隣り公園で待機。


9時半前にオープンし入場。

先ずは注意書きをしっかりと熟読します。





先客は1家族6名と私と同じボッチさんが1名。


併設されたピットに座る事が出来ました。


オープン早々に先客の家族が走り始めたので私はSAKURAM4でドリフトコースに一番乗りニヤリ


やっぱり駐車場や家の周りを走らせているのと違い、コースで走らせるのはムズい!!


ドリフトは早々に切り上げ、お次はオフロードコースに・・・ネオスコーチャーのボディ忘れた(笑)やってしまった〜叫び

暫く考えた末、新しいタイヤの感触を確かめたかった事もあり、ボディ無しで走行を決断。

新しいタイヤのグリップはオフロード路面ではありませんが、このサーキットでは最高のグリップです。


だいたい10周位走らせたところでバッテリー切れでオフロード走行は終了。


続いてはSAKURAM4のタイヤをスリックに戻してオンロードコースへイン。

所々に滑ると場所とグリップする場所が混在していて面白い。

SAKURAM4は20周位出来たかな〜。


続いてはCEROの番です。

CEROも新しくラッシュのタイヤを履かせての走行。


ラッシュタイヤのグリップは最高です。まぁコースの特性もあるのかも知れませんが、ノンブレーキで曲がれるコーナーが多く楽しい。

しかしトリオンの17.5ターンは遅いな〜ポーン


明らかに私がダントツでストレートが遅い滝汗

インフィールドでは追い付くのに、ストレートでおいていかれるガーン

10周程走らせた所でTT-02に選手交代。


CEROと正反対でインフィールドが遅い!曲がらない!

ストレートは15.5ターンのモーターで気持ちいいのですが、まず曲がらない。

よしセッティングを変更って考えますが、何をやって良いのやら(笑)

そんなこんなで壁に軽くヒットした瞬間に、いつものアップライト下のビスが欠落してTT-02はジエンド爆弾


この後は主にSAKURAM4を走行させ全てのバッテリーを使い切り11時半に撤収しました。


一服しながらオンロードコースを撮影した動画をアップしておきます。


今度来る時はバッテリーをフル充電してからにします。

このコース無料ですよ!?気に入りました♪


次もこのサーキットに来ようと決めて帰宅しました。

右手の痛さも限界でしたし(笑)