2/13 flower lesson | junjunのブログ

junjunのブログ

ブログの説明を入力します。

こんばんは星
今日は暖かい一日でしたニコニコ
本日ははお仕事でしたので、明日の日曜日と、明後日の月曜日はお休みになりますニコニコ
年に数回ある平日のお休みって嬉しいんですラブラブ!

少し前の事になりますが、2/13(Tue)は今年初めてのflower lessonへ行ってきましたピンク薔薇
前月はお休みをしてしまいましたので、お久しぶりな気がしますしょぼん

今回はシュトラウスの花束ブーケです音符
lessonを始めた頃は月に3回lessonがありましたので、花束ブーケも何度とやらせてもらいました音符ニコニコ
月1回のlessonになってからはあまり作っていないので、お店屋サンのように出来るかな!?

花材はアネモネ4種・チューリップ2種・スイトピー・ユキヤナギ・アセビの葉

ユキヤナギやアセビの葉を分割したり、チューリップの葉を処理して準備が整いましたら一気にテンポ良く組んでいきます宝石赤
私は今回お花の順番を何パターンか変えて何度か組みましたが、そろそろお花も疲れてきたので、長い紐でお店屋サンのようにクルクルっと止めます宝石ブルー久々なものでうまくいくかな!?と不安でしたが、まだ忘れていなくて一応出来ましたにひひ
寒冷紗(カンレイシャ)とリボンを使ってラッピングをして、完成宝石緑
花束を包む大きな包装紙や不織布などを使ったラッピングが苦手で、ここにきて苦戦しましたショック!
リボンは、リボンリースや、ディプロマlesson、お店屋サンの仲良しの店員サンに教えてもらって克服しつつありますので、今回はすんなり出来ましたラブラブ!

自宅玄関にてカメラ
お花がほとんど蕾でしたので、そのまま花瓶に入れてもよかったのですが、花束を解体して、お花だけとグリーン系とに分けて、いくつかの花瓶にゆったり入れて数日置きましたニコニコ
しばらくすると蕾だったお花が開き始めましたので、再び花束に組み直し、私の持っている花瓶の中でも口の広いめの物を…と思い、取り出したのがあまり高さの無い器でしたので、茎を短めにしてふんわりと…ニコニコ
紫のアネモネもしっかり花開き、チューリップも開き始めていて、春の訪れのようですラブラブ!

次のlessonは、3月なので、もう暖かくなりつつある季節でありますようにラブラブ!