絵本のひきだし 林明子原画展 | junjunのブログ

junjunのブログ

ブログの説明を入力します。

おはようございます晴れ
今日は冬至で、冬至といえば柚子湯ですが、秋頃の台風の影響で柚子が傷ついて品薄状態だそうです!!
朝の番組でそんなお話を聞きました!!
その中で冬至といえばカボチャを食べますよね…と言った時、他の出演者の方が「えっ👀⁉」という顔をされていて…我が家も食べるのですが、違うのですかねアセアセ

11/25(Sat)、12/17(Sun)に2度も伊丹で行われている『絵本のひきだし 林明子原画展』行ってきました音符


駅から会場までの道に…



色んなポスターがあり、可愛くて全部納めたくなりましたラブラブ!

会場の伊丹市立美術館の入り口を入ると、
「はじめてのおつかい」の大きなパネルがキラキラ
なんとも可愛いですラブラブ!
ミルクを持って記念撮影が出来ましたので、皆サン並んでおられまして、私も並びましたが、この写真だけ撮らせてもらいましたニコニコアセアセ

他にも絵本の引き出しがあり、覗くことが出来ました音符
こちらもホントに可愛くて写真に納めたかったのですが、子どもチャンたちが必死に引き出しを開けていたので、断念しましたニコニコアセアセ

各展示室はこのように「こん」がご案内をしてくれていましたラブラブ!
初めて絵本の絵を手掛けたやそれ以後の作品絵のエピソードが綴られていましたニコニコ
初めてお話も絵も手掛けたエピソードなどが綴られていましたニコニコ
近年、携わっている作品のなどのエピソードが綴られていましたニコニコ

実際の林明子サンのお部屋の様子キラキラ

いたるところにこうして、「こんとあき」が登場して可愛いですラブラブ!
そして、こちらではお写真スポットとして、「こんとあき」の大きなパネルがありましたニコニコ
「こん」挟まっちゃいましたショック!
しかし絵本ではこの後にとても素敵なエピソードがありますラブラブ!

最後にポストカードやクリアファイルなどのグッズ販売があり、選ぶ手が止まらず、今しか手に入らないと思うとホントに選ぶ手が止まらずたくさん買ってしまいましたにひひアセアセ





「こんとあき」推しな私のチョイスですみませんニコニコアセアセ

11/25(Sat)は、少し品切れといった状態でほとんどのグッズが揃っていましたが、12/17(Sun)はほとんどのグッズが品切れで、あったら買いたかったものが買えず…こういう時は今度いつあるか分からないですし、同じものが出るとは限らないので、思い立ったら買っておかないとだめですねアセアセ

今回の『絵本のひきだし 林明子原画展』はホントに心が暖まる癒しの時間となりましたラブラブ!