hattori cafe -2ページ目

hattori cafe

ガーデニング・おもてなし ・DIY ・季節を楽しむことが 好きな 三人の男の子のママの 暮らしぶり です。


3泊4日のローマが終わります


このままローマ→日本が早いんだけれど

マルタの往復チケットを取った後に

ローマ行きを決めたので

一旦マルタへ帰らねばなりません



チェックアウト後

ホテル近くのcafeで

優雅にカプチーノをしばきたいが、

やらなければならないことがあるの


ホテルはあそこでした


焦る焦る!

帰りのLCCのウェブチェックインに

手こずって焦るーー‼︎


帰りは厳しい事で有名な

Ryan Air

安いが怖い

何が怖いって

罰金が怖い



デザートが溶けていくが

一心不乱に取り組みます


なんたってこの航空会社は

持ち込み手荷物が基準サイズより大きかったり

当日に機内預け荷物が増えたり

搭乗券を窓口で発行してもらったりしたら

全て罰金(追加料金)


と、と、搭乗券をアプリで出さなくては!



ほっ

できた


このRyan Air、

遅れることでも有名らしい

安いから仕方ない?


いや、でも、今日は

遅れてもらっては困るの

日本に帰れなくなっちゃうから…


実はこの飛行機がマルタに着いて、、

次に乗るマルタ発の飛行機の時間が、、

ちょっと

奥さん

聞いてよ

これまた2時間切ってる


3時間前に空港にいましょう…どころか、

2時間をきっている


デジャブ?

デジャブなのか…

なんかローマに来るときも

そんなこと言ってなかったか?


どうしてそんなにギリギリを攻めるんだ!

そんなプレイが好きなのか⁉︎


私の息子(ヤクザな三男)が

あんなに自由人なのは

きっと私の血だな

( ̄ー ̄)




でも とりあえず、

まだイタリアでは

飛行機が飛ぶ予定時刻まで

たくさん時間があるので



ローマ最後の腹ごなし



テルミニ駅近くのフードコート



なんでもあります



私は可愛く、モヒート的なカクテル

奴はビール



奴は最後なのにローマっぽくない品

私はローマっぽくパニーニ



最後の食事を終えて



テルミニ駅から

レオナルドエクスプレスに乗って空港へ

(また切符買うのに手こずって焦った)


無事に空港に着いて

そして、Ryan Airは

無事に定刻に飛び立ってくれました

(^o^)ホッ


鬼のRyan…

荷物のサイズチェックなんてなかったわ

なんだったんだろう

厳しいことで有名だというあの情報…

私はRyan airのために

ピッタリサイズのリュックまで買ったのに…


定刻に飛び立って

定刻に着いて

マルタ空港に預けておいたスーツケースを

受け取ってから

そんなことまであるのに

よく2時間きってる計画を遂行したよな…


それを今度は

ターキッシュエアライン に乗せて


でも、奴の荷物が重量超過していて

あらやだ超過料金になっちゃう!


こっちの荷物をあっちの荷物に詰め込んで

重量を均等に…としていたら


そっちの荷物に、ビ、ビール?

アンタビールをお土産で?

それも、無防備なままのビール

おーい、機内で割れたら大変だ


そこからパッキングのやり直し

洗濯荷物でビールを包んで

クッションきかせて〜


あー、もー、つかれるーー



でも、


無事に、


間に合うというね

(*゚▽゚*)



帰り(イスタンブール→羽田)の座席は

最後尾の二人席を指定しました


隣に他人がいないということが

ノーストレスだとYouTubeで見たのでね


ちなみに指定料金は

$35/1席


マルタ→イスタンブールで乗り継いで

イスタンブール→羽田は

行きと同じく体感5時間位で到着しました

あっという間に無事、羽田




大谷くん

ただいま〜

それ、買えなかったわ

忙しくて化粧水の事を忘れていた



でも忘れられないこともある


帰りのターキッシュエアラインで

配られたポーチ

(行きとは柄が違った)



やっぱり

リップクリームは…

入っていなかった

( ̄▽ ̄;)


恐ろしい執着



マルタビール(息子に分けてもらった)

ターキッシュエアラインスナック

オットに感謝を述べる




長い間 御清読 感謝します



╰(*´︶`*)╯♡