こんにちは!
5歳と8歳の兄弟のママです。
私、旦那が何か言うと、
「えっ!?」
ってつい最初に言っちゃうことあって
この前は、休日に
旦那が朝から家の掃除をしてくれて
すごい頑張ってて
洗面所の床キレイに拭いたり
段ボール片付けたり
掃除機かけたり
めちゃくちゃ働いてて
掃除終わって
「ちょっと休んでくるわー」
と言った瞬間
「えっ!?」
と言っちゃって・・・
旦那、ちょっとムッとしてたよね
どんだけ働かせるんだよっ!
って思ったかな
私の気持をよくよく振り返ると
子供たち、リビングにいますけどー
今から長男の友達来ますけどー
まだ午前中なのに、もう休むのー?
私だっていろいろ働いてますけど?
一度休みだしたら動かないんじゃないのー?
っていう不満で一杯でした
旦那が何か言った時に
そうなんだね〜♪
くらいの軽い感じで
受け答えしたいけど
実際の私は
「えっ!?」
「は!?」
「なにっ?」
みたいな、旦那を責める気持ち
いっぱいの変事をしてしまうこともあり
きっと、自分自身の気持ちにゆとりがないんだなぁ
旦那への感謝の気持は
いっぱいあるんです
日頃から
「ありがとー!」
「助かるー!」
とか言ってますし
LINEで伝えたりもします
パパの悪口は子供たちの前では
言わないです
パパはすごいよねー
っていう話は子供たちとしてます
でも!
旦那を目の前にして
ついつい出てくる
「えっ!?」
に要注意
自分の気持ちをこうやって文章にするだけで
自分がどんな気持ちだったか
振り返ることができて
それだけで
自分が癒されている感じがします
頑張ってる自分に
ご褒美あげて
癒やしてあげよ
シアートップスが26日に激安に!