夏休みも残りあと少し…

夏休みの宿題って、もう終わってる子が多いのかなぁ

長男はあと少しです

宿題については、
私からは何も言わないで、本人に任せようと思っていたのですが、
夏休みが始まって、しばらくしても、
全く始めようとしないので

私が我慢できずに、
宿題やろっか、と声をかけました。
長男は、宿題をやるときは、
私に隣にいてほしいそうなので、
隣に座って、
間違えている所や、字が雑すぎる所を、
指摘して直しながら宿題を進めていきました。
このやり方が長男にとっては、あまりよくなかったです

書いてもすぐに間違いを指摘されて直すって、
せっかく書いたのに、すぐに
「そこ、違う!」
とか言われて、気分よくないですよね

段々と、(どうせ、なおされるし)
みたいな感じで、適当に書くように
なりました。
そして、私が声かけないとやらないような感じに

私は子どもの頃、
宿題やりなさい、勉強しなさいって言われたことなかったです。
だから、私も言わないように…
と思っていたのですが、
義母や旦那が宿題のことをしょっちゅう長男や私に聞いてくるので、
それもプレッシャーになっていたかもしれません

宿題みてると、
真面目にやれぇ~

キィ~
って、

私がイライラするようになって、
長男を怒ってしまうようになりました。
そこで、なるべく、
長男がやったものに口出ししないように、
できたね~

って、声かけながら、見守るようにしました。
全部終わった後、直すようにしました。
…。今ブログを書きながら、
直す必要ないじゃん!と思いました

これからは、宿題なおしません!
オッケー
できたね


よく頑張ったね

これだけでいい

その方が、長男も気持ちよく宿題できるよね

今日から、そうします~
