娘の通う小学校は、毎年この時期土曜にフェスティバルがあります。
学年ごとに課題を決め、1年近くかけ調べ、発表します。
土曜に学校があるということは、月曜が振替休日となる訳で…そっちの方が気になりますあせるあせるあせる

めったに立てないのですが…今回は代行を立てさせていただきましたm(__)m
メンバーの皆様申し訳ありません。
そして和田節子先生、本当にありがとうございます♪おかげで親孝行?ができました。

土曜から泊まりで来ていた両親と一緒に、いざっ河津へ桜ラブラブ!

残念ながら、一部咲きでしたが汗

桜がなくても、他にも楽しみ方はいくらでもあります♪

卵大好きドキドキ娘がまず飛び付いたのが


温泉卵作り(2個で100円)
箱根の大涌谷の黒卵並みに興奮してました(笑)





どうやらロケらしく。どうしてこんなに健気なんでしょう…賢い犬でした。




重要文化財の大楠。あまりの大きさ、立派さに圧巻でした。


歩いていると、地元の方なのか?『満開の桜がありますよ~』と教えていただき…。


『正月桜』という品種らしいです。
かわいいメジロも来てましたドキドキ


……………………………………………


この度、チームWITHが平成25年度横浜市親と子のつどいの広場新規運営団体として選定されたそうですっクラッカー4月下旬には、乳幼児の親子が気軽に集える地域の広場
「WITH」を青葉区黒須田エリアにオープン予定。


まだ一部咲きの桜と、チームWITH。



これからどんどんキレイな花を咲かせるんだろうなぁ…虹ラブラブ!

私もがんばろっチョキ



Android携帯からの投稿