今日は、この前『動物愛護フェスティバル』で行ったおしっこ検査の再検査に来ました
おしっこ検査は2ワン分ですが
病院に来たのは
JUNだけ・・・







これは
JUNのおしっこを顕微鏡で見たもの
ティアラの画像は先生の話を聞いていて
撮るの忘れた
検査結果はやっぱり
2ワンのおしっこからはタンパクが検出され
ティアラからは正常値以上の赤血球が検出されました
JUNからタンパクの原因を考えると男の子なら、みんな持ってる精子がおしっこに多く検出されそのせいでタンパクが出たと考えられると・・・今後も引き続き様子を見ていく事になりました
ティアラのタンパクの原因は赤血球が影響しているのではと・・・膀胱炎になるとおしっこに赤血球が検出されるようで
ティアラの膀胱炎の兆候はなかったか
と質問され思い当たる事がありました
最近、おしっこをしたばかりなのに直ぐおしっこの態勢になったり、急に座り込んだりするので、どうしたのか
と思っていました、この症状を聞いて膀胱炎の可能性が濃厚で
抗生剤を1週間飲み再検査となりました
JUNの耳ですが、元々、垂れ耳なので風通しが悪く いつも痒がり臭っていましたが、ここ数日耳を触るとジュクジュクと音がして綿棒で汚れをとっても次の日にはまたジュクジュク音がするんです、しかも痛いのか嫌がるんです・・・診察の結果、細菌が検出されて炎症を起こしていたので
JUNも
抗生剤を1週間飲む事になりました
初めてのおしっこ検査で一番心配していたシュナに多くみられるストラバイト結晶になってなかってだけでも安心しました
これから1週間抗生剤で症状が改善してくれるといいなぁ~~
JUNと
ティアラは、ランキングに参加しています
良かったら押して下さい
にほんブログ村