今日は診察と会社へ行ってお菓子持参 制服を入れ替える

 

7時 起床 血液検査の為 朝食取らず

 

7時15分 車で出発 

   55分 病院到着(約50人並んでいた)

 

8時00分 開門 

   20分 診察券受付開始

 

8時45分 検尿 採血

 

8時55分 レントゲン撮影

保険証と健康保険限度額適用認定書提示

 

9時 喫茶店でモーニング

クラムチャウダー クロワッサン アイスコーヒー

 

10時10分 O先生診察

 

O先生「調子はどうですか?」

 

自分「味覚障害は残っています。

   昨日の朝から”プロテイン”とバナナをとる様にしたり

   何も食べれない時は”10秒チャージ”を飲む様にしています」

 

O先生「色々工夫してやってらっしゃるんですね 

     復帰は何とか出来そうですか?」

 

自分「9月からやってみようと思っています 

   味覚障害が気になりますが…

     薬はかゆみ止めと夜間睡眠持続剤は頂きたいと思います」

 

O先生「味覚障害はもう暫くは仕方がないと思います 薬は調整します 

    酸素は98 レントゲンと血液及び尿検査は問題ありません

    次は10月検査(CT MRI) 11月7日(火)診察予定です」

 

自分「今後の治療の予定はどうでしょう?」

 

O先生「2か月に1回位診察 

     3~4か月毎にCT MRI検査の予定で診察 

     夜間睡眠持続剤は1か月分 他の薬は2か月分出ます

     仕事もちょっとづつ頑張ってください」

 

自分「完全に癌細胞がなくなっている事ではないんですよね?」

 

O先生「細胞が”ゼロ”になっていませんが 

     現状はうまく抑え込んでいると思います 

     10月の検査で細かいチェックを行います 

    ”癌”の薬を飲んでいく事は今のところありません 

     もし今後”癌”が増える様は事が有れば 

     点滴の抗がん剤治療もあり得ますが…」

 

自分「11月7日(火)以降の診察時期は?」

 

O先生「12月下旬頃を予定しております」

 

11時 会社到着 センター長にお菓子80人分渡す

制服の入れ替えはセンター長がロッカー室で立ち合い 

最初の4日間は”2人”体制 配慮して頂いた 有難いです

 

課長「くれぐれも頑張りすぎない様に」と

 

第3週は”6勤務” 仕方ない 

今月は”リハビリ”のつもりで 無理はしない

半年契約(7月~1月)になったが 

その後更新してもらう様にしなければ

 

有給は不明だが、課長曰く 

「 病院(治療再優先)で大丈夫です」と

 

 

精査室、事務所に挨拶

 

12時半 自宅に帰る

 

13時 昼食

焼きそばパン 玉子パン 何とか食べる お腹がすぐにいっぱいになる

 

14時 トイレに行ってほんの少しお出ましになる(通常)

 

15時 処方箋を元に薬局の薬剤師さんと相談

    病院に問い合わせでもらう

 

・ファモチジン(寝る前1錠 70日分)

・レボセチリジン(寝る前2錠 70日分)

・プロチゾラム(寝る前1錠 40日分)

 

今日から”下剤”は飲まない様にしよう

 

17時~

ブログの整理と、9月分日程を携帯に入力する 

久々で疲れた

 

21時 あんかけ焼きそば 半分 スイカ1/16

 

怠くてしばらくソファーで眠ってしまう

 

23時 布団に入って寝る(寝苦しかった)