石窯ブレッド★ベリー系ジャム
朝食は、断然パン派なわたし
今朝は、近所で買った石窯ライ麦ブレッド
様々な味のチーズをのせて食べる事が多いのですが、
ジャムだと『ベリー系』が大大大好き
こちらは、以前箱根で買ったジャム。
パッケージがCuteですよね
今朝は、ブルーベリージャムでした
私の実家では、野菜や果物がたくさん取れます
今、日本の農業が危機的状況ですよね
先日、ある興味深い記事を拝見しました
恵比寿『ジョエル・ロブション』の元総給仕長でいらした
松木一浩氏が、一流レストランでの座を捨てて農業経営を始めた
その経緯から苦悩の日々が書かれたものでした
人生どこで転機が訪れるのかわからないものですね
http://www.aera-net.jp/summary/090510_000845.html
少し話が飛んでしまいましたが、今度時間をみつけて
自家製ジャムを作ってみたいと思います
ハロウィン★インテリアデコレーション
10月のダイニングテーブルデコレーションです
(まだ、付け足したい小物はたくさんありますが・・・)
私自身、芸術やアート・お花やインテリアに
興味を持ち始めたきっかけが、ニューヨーク留学でした
当時、ニューヨークで仲良しだった友人の多くは、
★韓国人のアートデザイナーの卵
★イタリア人の一流ブランドで活躍していた建築・空間デザイナー
★台湾人の装飾デザイナー
★ポーランド人のジュエリーデザイナー
など、アーティスティックな人ばかり
政経学部出身の私にとって、
日本にいたら出会わなかった友人達に強い刺激を受け、
私もいつか勉強したいな~と日々感じるようになっていました。
NY時代、よくインテリア雑貨ショップにも通っていたのですが
オシャレで手頃なものが揃うPotteryBarn は、
週1ペースで必ず覗いていたお気に入りのショップ
店内のディスプレイやセッティングを見ているだけで
自己流の新たなアイデアが思いつき、想像を掻き立てられます
今でも時折、インターネットをチェックしてお勉強
というよりは、完全にウィンドウショッピング的な、気分転換ですね
Wedding★国際結婚 ~会場装花・ケーキ~
昨日お伝えしたウエディング
会場装花は、風情ある邸宅にぴったりの大人色でした
キャンドルが灯りロマンチックな雰囲気に・・・
新郎新婦のメインテーブル装花も深紅の赤に
ピンクもあしらわれて、上品エレガント
ファーストバイトでは、新婦が愛情たっぷりのご様子で
とてつもな~く、たくさんケーキをすくいあげて
会場は笑いの渦に
そんな新郎は、大口あけてぺろり
それを見ていた、先輩の同僚の男性社員の方は
『オレはあんなに食えんわ~無理だわ~』と思わず
言ってしまうほど、二人のラブラブ度は微笑ましい限りでした
結婚式って本当にいいですね
末長くお幸せに・・・