ただ徒然に・・ -4ページ目

ただ徒然に・・

忙しい日常を淡々と書いて行きます。

sika


実家から先ほど帰って来ました。


別に特に何をする訳でもなく、昔の仲間とワイワイガヤガヤ。


なんだかなぁー。


この変わらないのが良い感じ。




さぁ。明日からまた始まり。



出来るようになりたい事。やりたい事。やらないといけない事。




いっぱいありすぎる。



また、気合入れていきますかぁー。

がいるんすよ。


じっくり考えると奴しかいない。ライバルは。。。


別にチョー結果を残しているとか、目立ちまくってるとか、めちゃ頭良いとか

そんなんじゃなくて。。というかそんな事どうでもよくて、



向上心、静かな闘志、頑張る姿勢、大らかな心。



そんな自分の心の持ちよう次第でなんとかなる部分で負けてるな。こりゃ。



って勝手に思っとります。



ありがたいな、こりゃ。



勝手にライバル認定。

てな訳で、明日帰郷させて頂こうと思います。

多分、始発で。。


四時起きで。。。。余裕。。。



本来なら今日帰る予定だったのですが、急遽アポが入ってしまって。。


でも、そのアポが、またしても急遽キャンセルになったりして。。



そんなこんなで、六本木や中目黒をぶらぶら散歩してたら

ふと思ったんすよ、



「あー、今、俺って最高の環境にいるなぁー」って。



もちろん仕事は大変だし、嫌なこともあるし人間関係はめんどいし。。



でも、そんな事全部含めても最高の環境だなぁーって。

周りの人達、仕事、街。


最高。。



いろんな刺激を与えてくれる。



最近、あえて人付き合いを避けてきたけど、そろそろ改善しないとな。。



最近読んでる本。あまりに本屋で平積みされているので買ってしまった。。


東京タワー ~オカンとボクと、時々、オトン~
4594049664 リリー・フランキー

扶桑社 2005-06-28
売り上げランキング : 11

おすすめ平均 star
starすっかりやられました
starティッシュ半箱、なくなりました
starリリーフランキーのすべてがここにある!

Amazonで詳しく見る
by G-Tools

昨日の夜、久々に面白い韓国映画を見た。


殺人の追憶
B0009S8EQA

ソン・ガンホ ポン・ジュノ キム・サンギョン キム・レハ

おすすめ平均
stars以外だけれどユーモアにあふれています
stars極限の人間ドラマ。韓国映画の真髄。

Amazonで詳しく見る
by G-Tools


ラストは賛否分かれるだろうけど、すっきりしなくてハッピーエンドじゃなくて、

そして余韻を残す感じが良い。



今日は昼前に起き、渋谷に買い物に出かけ、そして前から約束していた留学時代の友達と会う。

彼女は5月の下旬に日本に帰ってきて、また今月の24日からカリフォルニアの短大に通うらしい。


懐かしかった。


最初、渋谷のカフェでお茶して、その後、恵比寿のDexeeDinerへ。

ここのチーズケーキはマジで旨い。


まぁ、他の料理も上手いのだが。。



しかし、彼女の話を聞いていると将来に対するプランが非常にはっきりしていて驚かされる。

最近、思うのだが俺の周りには非常に優秀で自分の意見を持っている女性が多い。

本当にありがたい。




その後、家に帰り「深呼吸の必要」を見る。

深呼吸の必要
B00069BPEK 香里奈,  長田弘,  北村三郎,  篠原哲雄

バンダイビジュアル 2005-01-28
売り上げランキング : 2,592

おすすめ平均 star
star胸にジーンときました!!
star「あいのり」的なシチュエーションを排したまじめな映画
star贅沢な時間

Amazonで詳しく見る
by G-Tools

前から見たかった映画。

全く恋愛的な要素もなく、大きなどんでん返しもなく、ほとんど淡々と物語は進む。


でも、その中にこそ本当の日常があるような気がする。


みんな、心の中に小さな悩みや複雑な過去を抱えている。

でも、それは決して大声でみんなに言うものでもないし、解決できるものでもない。


人それぞれがそれを抱えて生きるしかない。


そんな当たり前の事を当たり前に描いた映画。



おそらく、見る度に印象が変わるだろう映画。

香里奈が綺麗という印象は変わらないだろうけど。。笑)


休みの日は溜まった本を読むために時間を見つけて一人でカフェに

出かけている。


今日、行ってきたのが上の写真のカフェ。

なんでも、ニューヨークに本店があるらしい。


ドーナツが有名らしいのだが、ドーナツは頼まずカフェモカをセレクト。


さすがにニューヨークに本店があるだけあって、本を読みながらボケーっ

としてると留学してる時の事を思い出してきた。


自由が丘もカフェが多いけど、アメリカもカフェが多い。

でも、やっぱり『くつろげる感』はアメリカの方がちょっと上かなーって思う。


アメリカはほとんどのカフェに無線LANが通っていて、みんなPCを持ち寄って

レポート書いたり、時間を潰したりしている。


その点、日本のカフェはまだまだゆっくり出来る環境ではないのかなぁ

ーって思う。




もっと新しいカフェを開拓せねば。。


今日読んだ本は


自分の中に毒を持て―あなたは“常識人間”を捨てられるか
4413090101

岡本 太郎

青春出版社 1993-08
売り上げランキング : 5,200

おすすめ平均 star
star人間として生きるということ
star素晴らしいの一言
star爆発

Amazonで詳しく見る
by G-Tools


ガツンと来る本です。

サラリーマンなんかしてる場合じゃないなと思わされます。


ちょっとくどいですが。。