TEx Mental Studio
 

LIFEメンタルコーチ あさじぃ事

あさかわ じゅんいちです。

昼でも、夜でも、あさじぃと

      覚えてもらえると嬉しいです

 

★ブログへの訪問ありがとうございます。

 

 
今年の3月20日よりブログにて、
子供の成長の為に知っておきたい事。
 
【自己肯定感を上げる
     パパの子育て5つの理論】
 
を実際の子育ての経験を交えて
ご提案させてもらってます。
 
《ライフメンタルコーチあさじぃ
         簡単なプロフィール》
2013年に当時勤務していた職場で
パワハラに合い仕事に行けなくなった後に
カウンセリングを受診。その後、NLPを
ベースにしたカウンセラー講座を受講。
その後、夫婦間の不仲が子育てに多大な
影響を与える事を知り子育て理論を学ぶ。
 
そこから、アドラー心理学をベース
としたコーチングスクール受講、卒業
子育てにコーチング要素を取り入れ
子育てを実践。安定した親子関係を
構築する中で5つ理論を把握する事で
親、子供、共に心を育み、
成長出来る事に確信を持ち
5つの理論をパパ、ママに展開してます。
 
 
基本的な5つの理論をご紹介します
 
①健全な家族関係とは?
 
②アダルトチルドレンは?世代間連鎖?
 
③HSC、HSPって知ってますか?
 
④発達心理学は参考材料
 
⑤親の自己肯定感を整える
 
この5つの理論を各項目別に
ご紹介してます。
 
次に
 
【ブログの目的】
 
・パパ、ママ自身が自己肯定感を安定
 
・良質な世代間連鎖を育む
 
・子供の主体性、自己決定性、共同体感覚
 を育み、社会に貢献出来る人材の育成
 
・自分軸の強みを発掘し、自他尊重の
 依存→自立→相互依存のサイクルで
 豊かな人生を歩む。
 
・養育、子育ては環境も大切ですが
 心の状態はより大切。
 
【筆者がブログを通じて
       世の中に貢献したい事】
・子育て期に、パパママに心理教育を実現
 する事で、子供達が個々を尊重し合える
 世の中の実現を進める。
 
・各家庭の収入の違いによる教育格差の
 影響を無くし、収入に合った、
 受講費用、相談費用の構築による
   子供達の心の公平性を保つ
 
 私が社会に貢献出来る事と認識している事
 であり、皆様に提供できる価値として
 お伝えしていきます。
 
この晴れやかな空のような日常を
 TEx Mental Studio
    Life mental coach 
 Junichi Asakawa