こんにちは。juneです。



まずは昨日と今日のコーディネート。







トップス:ユニクロ

パンツ:ZARA

バッグ:LAKOLE

サンダル:ZARA





ユニクロのリネンシャツ、涼しくてほんと大好き。

ちなみにXLサイズをゆるっと着ています。






今日はこちら。








Tシャツ:ユニクロ

スカート:COCA

バッグ:SEA

サンダル:ZARA









Tシャツは首が詰まり気味の普通のかたちのTシャツが1ばん好き。







突然ですがそうめんといえば。



子どものころはお昼になると「えー?またそうめんー??」と文句ばっかり言ってたし、大人になると子どもたちに「えー?またそうめんー??」って言われる、夏のお昼ごはんの救世主ですよね。




子どもたちも大人になり、そうめんを茹でる機会もずいぶん減りました。


減ったというか「もう一生食べんでもよし」と言えるくらいには食べたし、特に好きでもないし、すごく美味しいとも思えない。




この数年はそうめんとは無縁の夏を過ごしていたのですが、夏になるとよくいただき物のそうめんがやってきます。



いつもは実家にあげたり息子にあげたりしていたのですが、コロナ禍で会えなかったり、そうめん在庫過多で断られたりで、今年は貰い手がないままずっと目につくとこに放置されてました。



夫婦2人の食事なんて、家にあるもので適当に済ませることがほとんどなんだけど、今日はクタクタで米すら洗いたくないくらい疲れてましたチーン





そこて今夜は見て見ぬフリをしていたそうめんを夕飯のメインにすることしたんだけど、めんつゆがない。


どうしたもんかとすっからかんの冷蔵庫をのぞいたら、しんなりしたナスと冷凍庫にはハンパな量の豚バラ肉を発見。



お出しで甘辛く味付けしたたっぷりのつゆを作ってつけ麺風にして食べることにしました。







久しぶりに茹でたそうめんは、箱から出した時からなんか様子が違う。



繊細でほそーーくて「これはぜったい美味しいやつにきまってる!」と期待させる美しいそうめん。



お湯に入れるとフワーっと繊細に広がって、見てるだけで「これぜったい喉ごしがいいやつ。コシがあってツルンとしてるやつ!」と思わせるお湯の中での漂い方。



さっと茹でて水で引き締めて、一口づつお皿に盛って、あっつあつのつゆで食べてみました。




「ほら!!思った通りのやつ!!!!そうめんってこんな高級なな味だったっけ?????おーーいしーーーラブラブラブラブ



やっぱり期待を裏切らない高級なお味でした。


(つゆも美味しかったって言っとく)





ただただ空腹を膨らませるために茹でてたそうめんは自分で買ったお買い得品ばっかりだったけど、いただき物の立派なそうめんはもはや私の知ってるそうめんとは違いました。



「そうめんはメインディッシュになる」



改めて知った七夕の夜のごはんでした。






ちなみにその美味しかったそうめんはこちら。






宮内庁献上品ですって。



雅子さまも食べてらっしゃるのかなちゅー