先日

約2年ぶりに両親に会いに帰省しました

久しぶりの再会に
母は涙を流して喜んでくれました

ほんの束の間の時間でしたが
会って話ができるということが
ただただ嬉しくて

幸せな時間を過ごすことができました

またすぐに会えますように

先日
お気に入りのガーデニングショップで購入した
八ヶ岳ビオラ





子どもたちのリクエストメニュー
かぼちゃのグラタンとかぼちゃのポタージュ



不思議な夢を見た


私は70歳くらいのおばあさんになっていて


子どもたちは巣立ち

両親は他界していて

静かに生活をして

楽しかった人生を振り返っている


一日だけでいいから過去に戻りたい

と願うと

子どもたちがまだ小さかった

「あの頃」へ戻れるという夢


すぐ隣にはまだ4歳の息子が

赤ちゃんの時と全く同じ顔をして

すやすやと眠っている


手を伸ばせば、

毎日「ママだいすき」と何回も言ってくれる

9歳の娘を抱きしめることができる


そして、ライン電話をすれば

大好きな母親に電話が繋がり

「今大丈夫?」

と聞き、他愛のない話をすることができる


私は

嬉しくて嬉しくて

涙を流して喜んでいる…


そんな夢でした



とてもリアルで

目覚めてから

なんとも言えない気持ちになり


今日という日が

宝物のように思えました




一瞬だけピンク色だった空


今朝は珍しく母と長電話

膝と腰を悪くした母は

庭の小さな畑をやめ、

お菓子作りも終わりにする、

と言う

最後に焼いて送るから

レモンケーキか、ブランデーケーキか、
ロールケーキのどれがいい?

と聞かれ

散々悩んで

泣くのを我慢して

レモンケーキ、

と答えた

小さな頃から何度食べただろう

いつまでも母のケーキが食べられると思っていたけれど

次が最後

今までたくさんたくさん

美味しいケーキを焼いてくれて

ありがとう

コロナの為帰省できないお正月でした

家族に会いたいなぁ…

おせちを無事詰め終え
2020年最後のお茶の時間

一年間家族が皆元気で過ごせたことに感謝



5月最後の週末

我が家で大好評の
バナナマフィンを焼きました

今のところ
卵なしの場合
バナナが一番美味しい気がします

さて
いよいよ
明日から学校がいよいよ始まります
気持ちを新たにがんばろう


長い春休みの間

自分が何が好きなのか
改めてよく分かった気がします

お料理
お菓子づくり
ガーデニング
自然
音楽
ヨガ

好きなものと共に生活をすると
心地良く居られるし
家族にも優しく居られる

子どもとも長い時間一緒にいて
子どもの好きなこと、嫌いなことがよく分かったし
嫌いなことは無理強いせず

好きなことや得意なことをどんどん伸ばして行ってほしいなと、思います