久しぶりに。 | これからは気ままに!!

これからは気ままに!!

同居生活21年から開放されました。
これからは自由に!気ままに!楽しく!生きていきたいと思います。

日々のこと、のび太(旦那)の愚痴、子ども達のことなど、備忘録も兼ねて書いて行きますのでよろしくお願いします。

今日は久しぶりに弁当写真をアップします。


夏休みが終わり、はや1ヶ月。


平日は毎日お弁当作りです。


夕飯のメニューを考えながら、弁当のメニューも考える。


弁当に入れれるおかずを夕飯の一品にと。







長女と次女っちの分です。
長男は保温弁当の為、先に袋に入れちゃいました。

ミートボール(温めるだけ)
カボチャの煮物(夕飯の残り)
白菜と豚肉としめじのすき焼き風煮
(これも夕飯の残りもの。冷蔵庫、冷凍庫の食材で)
ほうれん草とベーコン(冷凍食品)のオムレツ
ちくわとピーマンのきんぴら(弁当用に作っておきました)
ご飯にはおかかふりかけとしそ昆布。

とにかく詰めまくる!



先日、お弁当を作る動画を見ました。

めっちゃ詰めまくっていました。
そんなに詰めるか?!まだ詰めるか?!ってくらい。

箸で寄せて空いたところに詰める!
(品数がたくさん必要です😅)

一度詰めたものも少なければ、追い詰め!
(見栄えします)

ご飯の上にも乗せる!
(ご飯も寄せて隙間を作る)

白ご飯の上にはふりかけ等、ご飯のお供を!
(ちょこっと乗せるだけで見栄えアップ上矢印



お弁当って詰めるのに苦労するし、時間がかかります。(私だけ?)



今夜のメニューはキーマカレーとポテトサラダなんだな。(本日、仕事が遅番なので作り置きしておきます)

カレーは冷えると美味しくない(なんか、上顎に引っ付く感じがしませんか?)

ポテトサラダは傷みやすいので弁当にはあまり入れない方が良いとか(買った弁当に入ってたりしますけどね)

明日の弁当はどうしよう?



今週、まだ真ん中かぁ。

金曜日は…
土日は弁当なしだと思うとホッとするよ。