サクランボではなくてブドウです。 | これからは気ままに!!

これからは気ままに!!

同居生活21年から開放されました。
これからは自由に!気ままに!楽しく!生きていきたいと思います。

日々のこと、のび太(旦那)の愚痴、子ども達のことなど、備忘録も兼ねて書いて行きますのでよろしくお願いします。

きんとき家のサクランボ事件。(大袈裟か?)


ご存知の方も多いですが改めて…


数年前、じいさん&ババアの知り合いからサクランボが送られてきました。


ジジババは500g。


私達(5人)に500g。


翌年は私達300g。


ババア一人(じいさん入院中)で700g。


おかしいやろ!って話。




今回はブドウです。


ババア親戚からブドウが送られてきたようです。


「マスカットオブアレキサンドリア」びっくり




昨晩、のび太夕食中にババアが何か話していました。


その後、キッチンに行くとキッチンカウンターにブドウの箱がありました。


そこにはブドウが1房。


箱には2房と記載されていたので、たぶん1房はババア、私達5人に1房をお裾分けで持ってきたんでしょうね。


やっぱりおかしい。




サクランボをくれていた知り合いもブドウをくれた親戚ものび太はもちろん、私も子供達も面識のある方です。


しかも、ブドウを送ってくれた親戚はじいさんの葬儀にも来てくれ、私に「○○姉さん(ババア)をよろしくお願いします」と頭を下げていました。


そんな方がババア一人だけに送ると思いますか?


宛名はババアですが「我が家みんなで食べて下さい」と送ってくれてると思うのですが。


サクランボもブドウも、ババア個人宛だったとしても「孫にたくさん食べさせてあげよう」って思わないんですよね。




これが私の両親だったら…


父はすべて子供達に譲ってくれます。


母は「ちょっとお婆ちゃんにちょうだいね」と言って、ほとんど子供達に食べさせてくれます。


人種が違うんですね。


比較にならない。


比較するのが馬鹿馬鹿しい。




そして、毎度のことですが送り状をのび太に渡すババア。


お礼の品を送るようにとのび太に依頼。


きんとき地方の名産品のお店。


ババアは足腰が悪いので行くことが出来ないのでのび太に依頼するのは仕方がない。


しかし、自分だけたくさん頂いてお礼はのび太に押し付けてって、なんじゃそりゃっ!!


のび太に頼むならブドウはもうちょい遠慮せぇへんか?


それに何の文句も言わないのび太。


やっぱり変な親子です。




さて、そのブドウ。


私はのび太から何も聞いてません。


状況を見ればわかることなんですが、何も聞いてないのにキッチンカウンターに置かれているブドウを勝手に食べることは出来ません。


もしかしたら、ババアが食べようと思って置いてるかもしれませんしね。


胸糞悪いから食べたくないってのもありますが。


今晩、のび太が帰宅するまで放置します。




ちなみに、私達に届いたサクランボはババアにはあげてません。


サクランボ事件以後、ふるさと納税で依頼している品ですから〜!