ドラマあるある。 | これからは気ままに!!

これからは気ままに!!

同居生活21年から開放されました。
これからは自由に!気ままに!楽しく!生きていきたいと思います。

日々のこと、のび太(旦那)の愚痴、子ども達のことなど、備忘録も兼ねて書いて行きますのでよろしくお願いします。

最近、ドラマを見ていて、同じようなシーンがいくつかありました。

まぁ、よくあるシーンで、見てて予測がつくんですけどね…(^_^;)



花瓶やグラスを割ると…

拾うときに、必ず、指先を切る。

そして、『あっ!イタッ!』なんて言って、指先アップ。少し血が出てる。

ある、ある!

そんなに切らへんやろう~(・・;)



お料理中、考え事をしてると、鍋が噴き出す…

慌てて、鍋の蓋を取ると、『アチチチチ~っ』と鍋の蓋を落とす。

ある、ある!

鍋の蓋の取っ手は熱くないやろう~(・・;)



同窓会で美男美女が再開し、恋におちる…

ある、ある!

みんな、オッサンとオバチャンや!そんなおっとこ前とべっぴんさんは、いてませぇ~ん( ̄▽ ̄;)



不倫している女性が、不倫相手とその奥さんにバッタリ出会ってしまう…

ある、ある~!

そして、その女性と奥さんは知り合いで、不倫相手には初めて会ったように取り繕う。

ある、ある~!

そして、その女性は不倫相手のことを知らないはずなのに、ポロっと知っていることを喋ってしまい、奥さんが気付く…

ある、ある!

上〇彩ちゃん、ポロポロ喋りすぎ~!もう少し、慎重にいきましょう(-.-)



死ぬ間際…

『今まで、ありがとう…』なんて一言を言ってから、カクンっ、ピーーー(心電図の音)って死ぬ。

ある、ある!

喋って、いきなり死ぬ人なんていませんっ!見たことありませんっ!



奇妙な関西弁を喋る人…

おる、おる!

わたくし、関東のことは知りませんが、周りにそんなに関西弁を喋る人っているんですか?

関西から来た関西人の設定なら、関西弁を喋れる人を使ってほしいと思う。

奇妙な関西弁は聞いてて不快だし、逆に普段、関西弁を喋る人(芸人さんが多いですね)が、関東の言葉を喋るのも聞きにくいですね。

今、武〇咲ちゃんのドラマで、佐〇木蔵〇介さんがゴテゴテのヤ〇ザ張りの関西弁で喋ってますよねぇ~(^_^;)しかも警視庁の刑事なのにぃ~(^_^;)しかも、後輩も関西弁。

お二人とも関西弁が上手だけど、こんな人が警視庁におる?!と思いながら、見てます。「警察24時」とか見てたら、関西の警察には、刑事かヤ〇ザかわからんような人いてますよね~(;・∀・)



そして、逆に京都が舞台なのに…

『科捜研の女』『捜査地図の女』等々、警察ものが多いですが…

容疑者やその家族とかは京都弁やのに、警察関係者は皆さん、関東の言葉…

ある、ある!

これこそ、関西弁を喋れる人を使えばエエのにねぇσ(^_^;)



まぁ、そんなこと言い出したら…

キ〇タクみたいな検事…

武〇咲ちゃんみたいな監察医…

米〇涼子みたいな医者…

必殺仕事人…

あぶない刑事…

トミーとマツ…

ははは、皆、おらんわなぁ(  ̄▽ ̄)


ドラマ見すぎ~(;・∀・)

そんなに文句あるなら見るなって??

だって、あんまりお出掛けも出来ないし~、他にすることないも~ん(TT)