ありがとうございますクローバー
リブログさせて頂きます🙏

ありがとうございますクローバー

リブログさせて頂きましたが
入力完了の場面と
実際の投稿記事が異なり
リブログとお写真が重なり
大変見えにくくて
すみません🙇

びっくり😲
なんでかな~?
なんでこうなるの?🤔



改めまして
penguin wouldさんより
情報頂きます🙏
ありがとうございます🙇


↓転載開始‐‐‐‐‐‐‐‐

また健康の話題を紹介しますね。

牛乳の裏事情は奥深く、わたしもまだ勉強中ですが、
やはりわたしたち日本人には体質的に合っていない可能性がありそうです💦

でも体質的に大丈夫で、質の良いものを摂るなら、無理に止めなくても良いのかな??
ちゃんと消化できてて、骨密度を測ったりして問題ないなら良いのか?とも思います🤔

ただ、発ガン性あるようなのでガンが心配な方や、
アレルギー体質のかたは、止めた方が良いかもしれません…
~以下FBより転載~

【牛乳、乳製品がいかに体に悪いかを医師が語る‼️】


まさか牛乳🥛が体に良いなんて思っていませんよね😢


避けなければならないのは、枠沈だけじゃない‼️


今こそ間違った食生活を見直しましょう‼️


牛乳はモー毒です‼️


ヨーグルトは良いと思っていませんか?


お通じが良くなるのは「異物」(毒)が入ったことで下痢をしているのです。


ブルガリア人の胃腸は酷く汚れている!


そして、お乳は血液🩸そのもの、牛乳🥛を飲むことは、「異物の輸血」です!


『新谷弘実医師談』


市販の牛乳が体に悪いということを、35年前に私に最初に教えてくれたのは、私の親戚の子供たちでした。


その子供たちは、二人ともアメリカで育ったのですが、生後6、7ヶ月のころにアトピー性皮膚炎を患いました。


子供たちの母親は、かかりつけの小児科医の指示に従っていたのですが、いくら治療を受けても一向に改善されませんでした。


そして3~4歳になった頃から、ひどい下痢を起すようになったのです。


そしてついには血便まで出るようになってしまいました。


びっくりした母親が私を頼ってきたので、急いで内視鏡を入れて中を見るとその子供は潰瘍性大腸炎の初期でした。


潰瘍性大腸炎は食事内容が関係して起きることが多いので、私はすぐに子供たちが普段からよく食べている食物を調べました。


そしてちょうど彼らがアトピーを発症した時期が、医師の指導のもと授乳を打ち切り、牛乳を与えるようになった時期であったことがわかったのです。

 

私は子供たちの食事から、すぐに牛乳と乳製品をすべてカットするよう指示しました。


すると案の定、血便も下痢も、アトピーすらもピッタリ治まったのです。


のちに患者さんたちに食歴のアンケートをとるとき、牛乳、乳製品をどれぐらいとっているかという項目を設けたのも、このときの経験があったからでした。


その臨床データによれば、牛乳や乳製品の摂取はアレルギー体質をつくる可能性が高いことが明らかになっています。


これは妊娠中の母親が牛乳を飲むと、子供にアトピーが出やすくなるという最近のアレルギー研究の結果とも一致しています。


私はアトピーや花粉症などのアレルギーの第一の原因は、1960年代初めに始められた学校給食の牛乳にあると考えています。


過酸化脂質を多く含む牛乳は、腸内環境を悪化させ悪玉菌を増やし、腸内細菌のバランスを崩します。


その結果、腸内には活性酸素、硫化水素、アンモニアなどの毒素が発生します。


こうした毒素がどのようなプロセスを経て、どのような病気を招くのかはまだ研究途上ですが、牛乳はさまざまな病気を発症する原因になっているという研究論文がいくつも出ています。


こうした論文はインターネットなどで見ることができますので、是非ご自分で確かめていただくといいでしょう。


いろいろな健康被害をもたらす可能性を持っている牛乳ですが、


最大の誤解は、牛乳が骨粗鬆症の予防に役立つといわれていることです。


年をとるとカルシウムが減るので、骨粗鬆症にならないように牛乳をたくさん飲みなさいといわれます。


でもこれは大きな間違いです。


牛乳の飲みすぎこそ骨粗鬆症を招くのです。


牛乳のカルシウムは、小魚など他の食物に含まれるものより吸収がよいといわれますがそれは少し違います。


人間の血中カルシウム濃度は、通常9~10ミリグラム(100cc中)と一定しています。


ところが、牛乳を飲むと、血中カルシウム濃度は急激に上昇するそうです。


そのため一見すると、カルシウムがより多く吸収されたように思いがちですが、この「血中濃度の上昇こそが、悲劇をもたらすのです。


じつは急激にカルシウムの血中濃度が上がると、体は血中のカルシウム濃度をなんとか通常値に戻そうと恒常性コントロールが働き、余剰カルシウムを腎臓から尿に排泄してしまうのです。


つまりカルシウムをとるために飲んだ牛乳のカルシウムは、かえって体内のカルシウム量を減らしてしまうという皮肉な結果を招くのです。


牛乳をたくさん飲んでいるアメリカ、スウェーデン、フィンランドの各国で、股関節骨折、骨粗鬆症が多いのはそのためでしょう。


これに対し、日本人が昔からカルシウム源としてきた小魚や海藻類に含まれるカルシウムは、血中カルシウム濃度を高めるほど急激に吸収されることはありません。


しかも、牛乳を飲む習慣のない時代の日本人には、骨粗鬆症はありませんでした。


現在も、牛乳を飲む習慣のない人や牛乳の嫌いな人に骨粗鬆症が多いという話は聞いたことがありません。


小エビや小魚、海藻類は腸内で消化された後、体に必要なカルシウムとミネラル分を吸収するので、体の仕組みに即したよい食物だといえるのです。


~また別のところより転載~

■牛乳やその発酵食品

 

牛乳やその発酵食品については、それがないと生きていくことさえ難しい世界が存在するので、牛乳を完全否定するのは難しいかもしれない。


特に高山地区などの場合はそれが言えるかもしれない。


しかし牛乳はいいことばかりではなく、むしろ悪いことが多いのは一般人が知っても何の損でもない。


日本人は特に牛乳はあっていない民族である。

 

牛乳の栄養成分表を見ると確かに重要な栄養素が入っている。


このことは間違いない事実だが、じゃあカルシウム豊富なので牛乳を飲めば骨が強くなるかというとそうではない。


これは牛乳の中にはマグネシウムが含まれてはいないためだ。


そうすると何が起こるかというと、骨はむしろとけてしまうという奇妙な現象が起こる(脱灰とよぶ)。


違ういい方をすれば牛乳を飲めば飲むほどに骨は弱くなってしまう。

 

牛乳の害はそれだけではない。


日本人の乳糖不耐症は75%にも上るそうだ。


いわゆる牛乳を飲むと下痢するというあれである。


日本人は古来より牛乳を飲む習慣がなかったので、体の中でその酵素を作ることができず、民族的に牛乳を飲むに合わない民族だということもできよう。


このあたりでも西洋化の矛盾が垣間見える。


そうであるにもかかわらず頑張って牛乳を飲んでいれば、アレルギーなどほかの問題も生じかねない。

 

人々がよく心配している癌という病気にも牛乳は一枚かんでいる。


ここで牛乳の動物性たんぱく、牛乳に含まれる成長ホルモンや女性ホルモンが関係してくる。


ほかにも現在の牛乳には抗生物質や過酸化脂質が入っており、とてもではないが健康食品とは呼べず「不健康食品」と断ぜざるを得ない。


牛乳が性ホルモン系のがん(前立腺がん、乳がん、卵巣がん)の発症リスクを高めるというのはいくつも医学研究されている。

 

<医者いらずの食べ方より抜粋>


■子供に牛乳を飲ませること

 

戦後になって日本に根付いてしまった毒の代表格が「牛乳」ですが、牛乳を子供に与えるなどということはまさに子供を虐待しているに等しい所業です。


これは母乳を与えるなといっているわけではありません。


そうではなく離乳してから牛の乳である牛乳を飲ませるという問題について述べています。


「牛乳はカルシウムが多く、健康によい」という常識は、捏造された幻想にしかすぎません。


牛乳の蛋白(カゼイン)は胃腸に非常に負担をかけるうえに、消化管でスムーズに処理されず、いろいろな毒素をだし血液を汚していきます。


カゼインは粒子が小さいので、腸の機能が弱っている時には腸壁を素通りして血液の中に入ります。


この必要としない異質の蛋白質を摂り入れるとアレルギーが増強します。

 

また、牛乳にはリンがたくさん含まれるため、骨のカルシウムは溶け出し、それまで体内にあった同量のカルシウムと結びついて、リン酸カルシウムとなって体外に排泄されます。


つまり牛乳を飲めば飲むほど体内のカルシウムが減少して骨が弱くなるのです。


また牛乳の飲み過ぎによりカルシウムが奪われ虫歯にもなり易くなります。

 

骨量測定機器で調べると、牛乳をたくさん飲む人ほど骨量が少ないことが多数の研究で証明されています。


また骨の問題だけでなく、ぜんそく、鼻づまり、アトピー性皮膚炎、潰瘍性大腸炎などをおこすアレルギー体質になり易くなります。


知的障害や言葉の遅れ、意欲の欠如、カルシウム不足により落ち着きが無くなるなど、精神発達面にも害を及ぼすとされています。


ガンにもなりやすくなるのです。

 

牛乳だけでも問題なのにチーズとなるとさらに問題になります。


発酵した乳製品は牛乳そのものよりはまだ健康にいいのですが、それでも日本人には適していません。


これはヨーグルトも同じです。


ただし現在のチーズはアナログチーズといって、チーズでさえないものが多数出回っているのです。

 

このアナログチーズの問題点として、油の原料として大豆が多く、おそらく遺伝子組み換えの不安があることがあります。


また着色料として二酸化チタンが入っています。


二酸化チタンはホワイトチーズやホワイトチョコレートに使われる着色料で、発がん性が懸念されています。


動物実験ではねずみに肺がん発生率が高まるという結果が出ており、危険性が疑われる物質なのです。

 

ここで重視しなければならないのは牛乳とその利権に関しての深い闇とともに、どのようなまがいものや不自然なものも、最終的には不健康として私たちに返ってくるという実態への理解なのです。

 

あなたはこれでも子供に牛乳を飲ませますか?

 

<子供を守るためにより抜粋>

↑転載終了‐‐‐‐‐‐‐‐


篠崎朗さん

グッドムーンさん

ブログはこちらより


❣️『持病の潰瘍性大腸炎が治ったのはなぜ⁉️』


❣️『なぜ、水素で関節リウマチが改善されるのか?』



❣️水素療法外来|きむら内科クリニックさんより



❣️『ルルドの泉の正体は水素水だった』



❣️ひふみ塾さんより
『牛乳の害』



❣️Salon Venusさんより🙇

生菜食と半日断食でアトピー・アレルギー・花粉症とおさらば』


↓一部抜粋させて頂きました。

花粉症と言われる症状も

花粉が原因ではないことが

分かります。

難病と言われる、潰瘍性大腸炎も完治しました。
「彼女の努力のたまもの」

決して治したのは
薬や医師ではありません。

生菜食にして

16~18時間

空腹時間をもうけることで

治っています。
アトピー、アレルギー、花粉症など・・
辛い症状を改善したい!
ガン、難病、病気を治したい!
と思う方は
ぜひご一読下さい。
‐‐‐‐‐‐‐
ここまで



とっても有益な情報を

ありがとうございました🙇