お疲れ様です。

3Dプリンターシャーシの続きです。


前回の走行時にハイトラクションホイールを前後とも戻したら走りやすくなりました。


これでもまだ走りずらいので、シャーシを眺めていると、ボディに合わせるため、ユニバーサルシャフトの位置がハの字になって、何となく逆ハの字が良いのではないかと思い、ギアボックスを後方に移動しました。

土曜日の午後からギアボックスを5mm後方に移動、2.5mm後方に移動した2枚を印刷しました。


とりあえず5mmタイプをシャーシに取り付け、SHIFTに向かいました。



16時頃から3時間でしたが、ギアボックス5mmのシャーシは前回より走りやすくなり、なんとなく走れる様にはなりました。


ただ単走での話で追走は無理そうです。昨日ご一緒した皆様ありがとうございました。



いつだか走りに行った際に重量を測ってみました。

もう少し重量をリヤ寄りにしたいので、モーターの一番高い位置から後輪軸に近い位置に変更しました。


変更前

変更後

バッテリーホルダーも作り直そうと思います。

バッテリーホルダーの位置を変更できるようにしました。

スライサーで実行すると、約4時間半

黒のPLAが無くなったのでシルバーで印刷します。

3Dプリンターには頑張ってもらいましょう。

明日の朝には完成しているでしょう。ではまた👋