.:*・゚*:.お知らせ.:*・゚*:.通信教育ユーキャン様運営の
学びサイト「マナトピ」

 初心者でも簡単に作れるお漬物を
ご紹介させていただきました!

◆記事は、コチラ下差し

 

 

こんにちは。
YouTuber 漬物名人@じゅんちゃんです😊


私の夏の楽しみは
やっぱり 『食!』ですニコ

なんと言っても
毎日、トマトを食べれるのが
なんて幸せなことか~ラブラブ

そして、もう一つの楽しみ音譜
黒瓜の味噌漬け!!
白いご飯と一緒に
食べることラブ

この瓜
名前に、「黒」と付きますが
瓜の皮は、濃い緑色です。

奈良漬け用の瓜が
薄柳のような色だけど
白瓜と呼ばれているので

それで、この瓜は
黒と呼ばれているアセアセ

黒瓜の漬物・味噌漬け

そして、次に味わい。

瓜を噛んだ時に
ジュワッと水分が
口いっぱいに広がる
ジューシーさ。

奈良漬け用より
随分と水分が多いのが特徴ぶちゅー

だから、即席漬けには向くけど
長期保存はできないのですあせる

水分が多いので
傷みやすいから
日持ちもしないので、ご注意を手

夏しか味わえない黒瓜を
今年も堪能したいと思いますウシシラブラブ

|| レシピ ||

 

くろ瓜     2本
漬物用味噌  大さじ3~4杯
塩      少々

作り方の詳細は
動画をご覧くださいねキラキラ

クローバー 黒瓜の味噌漬け

https://youtu.be/rXD4WcQ6FpA

 


他の瓜やキュウリの漬物動画も、どうぞニコ

クローバー 奈良漬けの漬け方
https://youtu.be/WP0K-w8R_zA

 



クローバー キュウリで奈良漬け
https://youtu.be/xNS2TCXkuDU


◆はりはり漬け
甘じょっぱい味で、大人も子供も大好きハート
作り方も簡単で、調味料を全部混ぜて
火にかけ、それを切ったきゅうりに2回
かけるだけ!ゲラゲラ


https://youtu.be/x0BbhDrnuRw


◆和辛子醤油漬け
和辛子は、抗菌作用があって
長持ちさせる効果アリグッド!
真夏によく作る、定番品。
ツンとくる和辛子が癖になる味生ビール日本酒
https://youtu.be/67i8hTJ0RX8


◆一本漬け
キャンプやバーベキュー
お家焼き肉のときなどに
最高だよガーン

串に刺しておくと
とっても食べやすい👍

サッパリ味だから

どんどん、いけちゃう音譜

https://youtu.be/2avgQSfoNus


◆ピリ辛漬け
醤油ベースに唐辛子を効かせた、大人味。
晩酌にモッテコイだよ。
生ビール日本酒
もちろん、ご飯に乗っけてもOK
https://youtu.be/P13vE3UyQ-o


◆和辛子醤油漬け
イイトコどりの味。
夏の間、切らさずに作る大好きな漬物。
中毒性アリ。
食べるときに、ゴマや生姜を
たっぷりかけると、旨さ倍増ラブ
https://youtu.be/I3oboCTU-Bc


その他にも、きゅうりの漬物を
色々ご紹介したいのですが
もっとご覧になりたい方は
以下からどうぞ。

◆きゅうりの漬物リスト

https://www.youtube.com/playlist?list=PLjNonv_XYOCgJBfOPY4WeI0k152YoecHv

 


◆YouTubeのチャンネル登録はこちら↓
http://urx2.nu/JR0f


フォローしてね