.:*・゚*:.お知らせ.:*・゚*:.通信教育のユーキャン様の
運営サイト「マナトピ」に

 初心者でも簡単にできるお漬物3品を
ご紹介させていただきました。

◆初心者でも簡単な漬物の作り方やその魅力とは?
https://manatopi.u-can.co.jp/life/200205_2467.html

 

こんにちは。
YouTuber 漬物名人@じゅんちゃんです。

梅漬の季節がやってきました。

漬けるとき大変なのが
梅を割って芯を取る作業ガーン

皆さん、どうやってますか?

梅の割り方・方法


我が家は
甘梅(しそ漬け・青梅漬)
梅干し
など、毎年たくさんの梅を漬けますキラキラ

だから、梅割り器は、頑丈な特製品ラブラブ
梅割り器


本当は、梅割り器があった方が楽だけど
でも、身近な物で割ることができますよビックリマーク

それが、コチラ下差し下差し下差し

梅を割る方法

グリーンハートまな板
グリーンハート包丁
グリーンハート

まな板と包丁は、どこのご家庭にもあるでしょニコ

板は、10cmくらいの幅の物でOK。
材木屋さんから、廃材を分けてもらうとか
今、100円ショップにも、あるし。
結構手に入りやすいラブラブ

その3つを使って梅を割っていきます。
詳しくは、動画で解説しているので
ご覧くださいね♪

 https://www.youtube.com/watch?v=71pxujVamlM


でも、やっぱり、梅を割る道具が欲しい方は
チェックしてみてね~

華奢な物を買うと、壊れやすいので
頑丈そうな物を選ぶといいですよ音譜

 

 

 

 



梅漬け動画も、ご覧くださいね😊
https://youtu.be/eOMdjohZAgs
❶まず、塩漬けをします。


https://youtu.be/_Nap1paoY84

❷次に、本漬けをします。

 


以上です。

お試しくださいね!!


◆YouTubeのチャンネル登録はこちら↓
http://urx2.nu/JR0f


フォローしてね