こんにちは。
YouTuber 漬物名人@じゅんちゃんです😊
この記事を書いているのは
5月なのですが
今の時期、根菜は水分が少なめで
固くなってきます
http://urx2.nu/JR0f
YouTuber 漬物名人@じゅんちゃんです😊
この記事を書いているのは
5月なのですが
今の時期、根菜は水分が少なめで
固くなってきます

そんな時には
薄くスライスして漬けると
固さが気にならないし
早く漬かります
今回、ご紹介する
かぶの漬物も
その方法で漬けています~
かぶの葉っぱは
ぜひ、一緒に漬けてね。
かぶより、栄養価が高いの
下漬けとして塩漬けを1時間すると
葉っぱの青臭さがなくなるので
この工程は、省かないでね
本漬けは
和辛子✖醤油ベースの
漬け汁に漬け込むこと2時間で
出来上がります
和辛子には抗菌作用もあります
もちろん、お子様のいらしゃる
ご家庭は、和辛子抜きにしてもらっても
美味しくいただけます
|| レシピ||
かぶ 500g
塩 小さじ2
和辛子 小さじ1
三温糖 大さじ2
醤油 20cc
みりん 30cc
酢 20cc
だし昆布 適量
詳細は、動画でご紹介していますので
ぜひ、ご覧になって作ってみてくださいね😊
信州の風景映像もお楽しみいただける
動画となっておりますので、合わせまして
お楽しみくださいね
https://youtu.be/-h97Syy0cp8
◆YouTubeのチャンネル登録はこちら↓
http://urx2.nu/JR0f
