.:*・゚*:.お知らせ.:*・゚*:.通信教育ユーキャン様運営の
学びサイト「マナトピ」

 初心者でも簡単に作れるお漬物を
ご紹介させていただきました!

◆記事は、コチラ♪
http://urx.blue/LDVA

 

こんにちは。
YouTuber 漬物名人@じゅんちゃんです。
 

春の山菜
一番先に味わうのは

「蕗の薹」


我が家の庭には
落ち葉を押しあげ
あちこちに
顔を出しました。


最初は、「天ぷら」で食べ
次に「味噌炒め」

そして、次に作るのが
コチラ。


味噌漬け😋

パパッと調味料をご存袋に混ぜ
そこに、ふきのとうを突っ込めば
2日ほどで、味が浸透します。

冷蔵庫で、保管すれば
一週間ほど持ちます。

私は、食事のたびに
ご飯にのっけて食べています。

お味噌汁用の味噌を使ったので
味噌は洗わず、そのままいただきます。
 

レシピと詳しい作り方は、
動画でご紹介していますので
どうぞ、ご覧くださいね♪

とっても、簡単で重宝な一品。
ぜひ、お試しください。

詳しいレシピと作り方は
動画をどうぞ✨

 https://youtu.be/8VqQNBfEQiM


他にも、ふきのとうのお漬物を
ご紹介していますので
よろしかったら、そちらもどうぞ🎦

ふきのとうのヨーグルト味噌漬け
 https://youtu.be/IlPWvbZIdOc


動画では、信州の四季折々の風景などの
映像も、お楽しみいただけるように
https://youtu.be/IlPWvbZIdOc


◆YouTubeのチャンネル登録はこちら↓
http://urx2.nu/JR0f


フォローしてね