■かぶの即席け / 出来上がりまで約2日
こんにちは。
YouTuber 漬物名人@じゅんちゃんです。

カブって、みんな大好きな、人気の野菜ですよね~。
ところでカブの葉っぱって、どうしてます?
「食べ方が分からないから、捨ててます!」
なんて、声が聞こえてきそう。
実は、葉っぱに栄養が詰まっているのですよ!
カロテンや、ビタミンC、カルシウムやカリウムなどです。
だから、カブも葉っぱも、全部食べないと、勿体無い。
両方、美味しくいただくには、お漬物が一番!
刻んで、調味料に混ぜれば、翌日には出来上がりますから、是非作ってみてくださいね♫
お急ぎの方は、動画をご覧くださいね。
【材料】

【作り方】
❶カブと葉っぱを切ります


➋最初に、カブだけ保存袋へ入れ、お塩を入れます

❸袋の上から揉んで、カブと調味料を馴染ませます
泡がでてきたら、馴染んだサインです

❹次に、葉っぱも袋に入れます

❺袋に調味料を全部入れます

❻また、袋の上から揉んで、調味料を馴染ませます

❼袋の空気を抜いて、口を閉じます
一晩、漬け込みます(要冷蔵)

翌日、できあがり
写真の、かぶの後ろにある、黒い物体は「おはぎ」
カブとおはぎは、抜群の相性です!
ご飯のおかずに、お酒に、ピッタリのおかずです。
よろしかったら、動画もご覧くださいね~
◆YouTubeのチャンネル登録はこちら↓
http://urx2.nu/JR0f
◆他の、カブのお漬物動画も、みてね♪
・小カブの酢漬け
・小かぶのはりはり漬け
・かぶの千枚漬け
・赤カブの酢漬け
どれも美味しいので、試してみてください!