ガラクタ修理

ガラクタ修理

自身の趣味を全開した内容です。

2024年明けましておめでとうございます。
今年もよろしくお願いいたします。

生存ブログでした。
1A1 電解コンデンサ 貫通 茶 1000uF/10V/105 16mm/10mm ヘビコン/AA
あけましておめでとうございます。
2023年、令和5年、平成35年、昭和98年が始まりました。

一応の生存報告として日記をあげておきます。
2022年 令和4年 平成34年 昭和97年
あけましておめでとうございます。
年初めの日記更新と言う名の生存報告です。

今年もよろしくお願いいたします。
トウ 0520* 0540* 0600* 0620* 0640* 0650* 0700* 0710* 0720* 0730* 0740*
シナ 0529
アタ 0710
ミシ 0729*
ヌマ 0735
オキ 0812
シツ 0829/

2018年あけましておめでとう←

 

5月にもなって初投稿。

いや特に内容はありません。

生きてます、的な感じで。

 

古いパソコン関連が増えたのでそれらを直しつつ

ブログを書けたらいいな、と思っとります。

部品入手に手間取り修理途中のも結構あるので

それらも片付けないと。

PC-9821Npも直さないとなあ・・・

 

今日はこの辺で。

では。

 

あけましておめでとうございます。

今年もよろしくお願いいたします。


2017年のブログはこのネタで幕を開けたいと思います。

ただし続きがあるかはわかりません←

 

表題のPC-9821Npですが秋葉原の某店でジャンク品として入手しました。
起動テストするや画面は表示するので当たりと思っていました。
ビネガーシンドロームのようなナナメのスジも無いし。

しかし、起動してしばらくすると全画面が真っ白になってしまう現象が。
ウワサに聴いていた「白くなる」というのがこれか─

 

ヤフーやグーグル先生で検索するとこの機種は

「四級塩電解コンデンサ」が使用されている機種だそうな。

内部の電解液が漏れやすく、しかも漏れた液が基板に悪影響を及ぼす

言わば時限爆弾でこの時期製造された物の特有らしい。

液晶パネルもこのコンデンサは使われていて

漏れて基板を痛めつけると画面表示が白くなるそうな。

 

早速分解してみた。
ちょっと難儀したがなんとか液晶パネルを取り出すのに成功。
ツメの回避が肝だね。

液晶パネルの部品名 NL6448AC30-09

液晶パネルモジュールの表示側

 

液晶パネルモジュールの基板側

 

制御基板を見ると、やはり液漏れしているようだ。
特に6.3V 10uFと言った耐圧が低いコンデンサのお漏らしがひどい。

基板側の右側にある制御基板をクローズアップしたもの。

白くて四角い物が四級塩電解コンデンサ(21個)

この内6.3Vの物は3個あり、この周辺の被害が際立って大きい。

 

ひとまず出来ることはここまで。

部品が無いので買いに行かねば。

 

はい。ちゃんとこのブログは生きてますよ(^o^)


2016年あけましておめでとうございます。

今年もよろしくお願いいたします。

ブログ更新が億劫な奴ですが

『G-SHOCK タフソーラー 充電』だけではない

ブログにしていければと思います。

つーかそれしか検索無いわ(笑)


あけましておめでとうございます。
今年もよろしくお願いします。

安定の更新頻度ですいません(^o^)

月1更新は目指したいな←