2013理科の時事問題をたくさんUP。受験、中学・高校定期テスト向け -4ページ目

2013理科の時事問題をたくさんUP。受験、中学・高校定期テスト向け

毎シーズン、テストの時期になってくると 忘れたようにやってくる時事問題対策。いつも、「あ~、普段からニュースに目を光らせておけばよかった・・・」と思うんだけど、気が付いたら忘れてる。そんなあなたのために、時事ネタをUPしていきます。


NASAとアマチュア天文家、隕石発見に向けタッグ http://t.co/PorLJgs5kR 米航空宇 宙局(NASA)は18日、地球に衝突する恐 れのある隕石(いんせき)を見つけるためのプ ロジェクトで、一般のアマチュア天文家らに協 力を呼びかけた。
6/20 9:18

無人補給機「こうのとり」4号機、報道公開 http://t.co/brPrCmbqiV 8月4日に種子島宇宙センターから打ち上げられる予定。国際宇宙ステーショ ンに宇宙飛行士の食料品や衣類実験装置などを届け31日間滞在し9月11日に不要となった物資を搭載して大気圏に再突入する計画
6/20 13:00

新種コロナウイルス、人から人に感染 サウジの病院で http://t.co/XuHcSWjNwb 国際チームは4~5月、新種ウイルスの感染者が相次いで出たサウジ東部の病院で感染状況 などを調べた。この結果、透析室や集中治療室 などで患者から患者へ広がっていたことが分かった。
6/20 23:58


オポチュニティ、火星で水の痕跡を発見 http://t.co/dt0WwjxGMI 稼働開始から間も なく10年が経とうとして いるNASAの火星探査車オ ポチュニティは2013年5 月、この岩石を重点的に 調査。水の存在を示す証 拠を突き止めた。
6/19 12:03

ヒト臓器作製に動物使う基礎研究容認 http://t.co/4ctdHuQTq8 生命倫理専門調査会は、動物の受精卵 にヒトのiPS細胞などを移植した「動物性集合胚」を動物の子宮に着床させ個体を産ませ、ヒトの臓器を作製する基礎研究について一定の要件を条件に認めうるとする方針で合意
6/19 12:24

75度以上の熱い海に生息か=全生物の祖先、38億年前?に http://t.co/eqlQdzmHte 地球上に現在生息する動植物や、大腸菌など の細菌、深海底の熱水噴出地点などに生息する古細菌の全てに共通する祖先は、75度以上の熱い海に生息していた可能性が高いことが分かった。
6/19 12:25

SNS)最大手 の米フェイスブックが、ユーザーを対象に臓器 提供の意思を表示できる機能を追加したとこ ろ、臓器提供意思登録者数が1日で21倍に急増 したことが、米国移植学会誌に18日掲載された 調査報告で明らかになった。 http://t.co/BFYkaZOs4w
6/19 12:25


穀物が足りなければ、昆虫を食べれば良い? http://t.co/BOJM0WwfCV 食糧供給システムに昆虫を組み込むことをFAOが示唆(特に飼料向け)例えば家畜飼料では魚粉が多く使用されるが、これを昆虫で代替できれば、人間の食べる食糧を実質的に増産したのと同じ効果が得られる
6/18 0:18

スパコン世界一、中国が奪還国産「京」は順位落とす http://t.co/0uvNPQQDNF 中国の「天河2 号」が世界1位になった。中国のトップは20 10年秋以来2回目だが、今回は2位以下を圧 倒する強さを見せ、技術に対する専門家の評価 も高い。
6/18 9:32

<風疹>今年の患者数1万人突破 過去最高昨年の4倍超 http://t.co/biCuRUc0Sa 風疹 の患者数が、今年1月か ら今月9日までの23週間の累計で1万102 人となり、1万人を突破したと発表した。
6/18 15:27

MERSウイルス感染、新たに4人が死亡 http://t.co/gRFL93Q8FZ サウジアラビア保健省は17日、中東呼吸器症候群(MERS)ウイ ルスによる感染で、国内で新たに4人が死亡したことをウェブサイトで発表。同国でこれまで確認された死者数が32人となった。
6/18 15:48