にしかわ日々新報

にしかわ日々新報

このブログは、自身の成長を目的として立ち上げたものです。

生活の中で習慣化したいものの記録を取ると共に
日々の出来事を毎日考察し、気付いた事などを
このブログを通して、発信していきます。

その気付きが、少しでも皆様のお役に立てれば幸いです。

Amebaでブログを始めよう!
【日々新報 第189号】2015.11.30

このブログは、自身の成長を目的として立ち上げたものです。

生活の中で習慣化したいものの記録を取ると共に
日々の出来事を毎日考察し、気付いた事などを
このブログを通して、発信していきます。

その気付きが、少しでも皆様のお役に立てれば幸いです。


============
今日の習慣化
============
①原則のインストール
→できました。

②掃除10分
→できました。

③ストレッチ
→これからやります。

④将来に価値をもたらす行動30分
→『シンプルに考える』という本の
オーディオブック
まだ途中ですが、共感できる内容が多く
面白いです。

⑤明日の確認と準備
→できました。

============

------------------------
◆こんにちは、西川です。
------------------------

本日は、業者様からのご依頼で、
洗面台の取り替え工事をさせていただきました。

施主様本人が、リサイクルショップで
洗面台を見つけられ、
今付いているものを外して
取り替えて欲しいとご依頼があったようで
ご連絡いただき、行って参りました。

元々の配管の場所が、
少し違っていましたが、
配管を少しやり替えて
無事に取り替えさせていただきました。

その業者様も、お客様も喜んでおられ
善かったです。



またその後
便利屋仲間から応援要請があり
引越しのお手伝いに行って来ました。

お客様ご自身の車(ハイエース)に
家具や洗濯機等々積み込んで欲しい
との事でしたが、

見るからに全部は乗りそうにありませんでした。

ですが、引越し先が岡山との事で
なんとかしてあげようと
便利屋仲間と一緒に知恵を絞って
なんとか全て積み込む事ができました。

お客様には、とても喜んでいただけて
善かったです。

----------------------------
◆それでは、本日の気付き
----------------------------

とりあえずやってみる

本日は、お仕事を二件させていただきました。
そのどれも、最初は本当にできるかどうか
不安でした。


「八割方できると思ったらやる」
昔、そんな事を聞いた覚えがあります。


まあ なんとかなるでしょ

そんな風に考えて
とりあえずやって見ると
思ったよりスムーズに
やり遂げる事ができました。


やる前から
あーでもない、こーでもない
と考えるより

八割方できると思ったら
とりあえず、ヤル!


こうやって
ドンドン、進み続けていきたいと思います。
【日々新報 第188号】2015.11.29

このブログは、自身の成長を目的として立ち上げたものです。

生活の中で習慣化したいものの記録を取ると共に
日々の出来事を毎日考察し、気付いた事などを
このブログを通して、発信していきます。

その気付きが、少しでも皆様のお役に立てれば幸いです。


============
今日の習慣化
============
①原則のインストール
→できました。

②掃除10分
→できました。

③ストレッチ
→これからやります。

④将来に価値をもたらす行動30分
→今日は、久しぶりにゆっくり過ごしました。
また、ロープアクセスのチラシを作成しました。

⑤明日の確認と準備
→できました。

============

------------------------
◆こんにちは、西川です。
------------------------
今日は急遽、予定が空いたので
子供と一緒に、久しぶりにゆっくり過ごしました。

その後、ロープアクセスのチラシを作成しました。

----------------------------
◆それでは、本日の気付き
----------------------------

知らない事は怖いですね。

世の中には、
知らないでは済まされない事が沢山あります。

だからこそ、専門家やプロが居るのだと思います。


知らない事をそのままにせず
素直に正直に行動する事が
大切になってくるように思いました。
【日々新報 第187号】2015.11.28

このブログは、自身の成長を目的として立ち上げたものです。

生活の中で習慣化したいものの記録を取ると共に
日々の出来事を毎日考察し、気付いた事などを
このブログを通して、発信していきます。

その気付きが、少しでも皆様のお役に立てれば幸いです。


============
今日の習慣化
============
①原則のインストール
→できました。

②掃除10分
→できました。

③ストレッチ
→これからやります。

④将来に価値をもたらす行動30分
車のエアコンのファンの
調子が悪かったので、その修理

⑤明日の確認と準備
→できました。

============

------------------------
◆こんにちは、西川です。
------------------------

本日も、師匠と一緒に
ロープアクセスのお仕事をさせていただきました。

----------------------------
◆それでは、本日の気付き
----------------------------

昨日は、視野と気付きの内容でしたが、
その関連で、


重要なものに、緊急性を持たせる。


という
以前、オーディオブックで
聞いた内容を思い出しました。


これからの人生において
した方が善いだろうと
気付く事があっても、
なかなか実行まで行かない事が多いです。

そんな時は、

それをしなかったらどうなるのか
後悔はしないか

また、反対に今始めるとどうなるのか
それを達成した時は、
どんな感情を持つ事ができるのか

という事を想像しては善いのでは
と思った次第でした。
【日々新報 第186号】2015.11.27

このブログは、自身の成長を目的として立ち上げたものです。

生活の中で習慣化したいものの記録を取ると共に
日々の出来事を毎日考察し、気付いた事などを
このブログを通して、発信していきます。

その気付きが、少しでも皆様のお役に立てれば幸いです。


============
今日の習慣化
============
①原則のインストール
→できました。

②掃除10分
→できました。

③ストレッチ
→できました。

④将来に価値をもたらす行動30分
→今後の営業展開の為の調べ物と
移動中にオーディオブック

明日の確認と準備
→できました。

============

------------------------
◆こんにちは、西川です。
------------------------

本日は、ロープのお仕事で
師匠と一緒に作業させて頂きました。

----------------------------
◆それでは、本日の気付き
----------------------------

タイミングを見逃さない。

何においても、
タイミングは重要だと思います。

いくら準備をしておいても
収穫時期を間違えれば、
今までの苦労が水の泡になってしまう事もあります。


然るべきタイミングで
勝負に出る事が出来るよう
準備を怠らず

そして、タイミングを見逃さないよう
時を味方につける事が出来るように

アンテナを張り巡らし
様々な視点から
気付きを得る事が重要だと思いました。

【日々新報 第185号】2015.11.26

このブログは、自身の成長を目的として立ち上げたものです。

生活の中で習慣化したいものの記録を取ると共に
日々の出来事を毎日考察し、気付いた事などを
このブログを通して、発信していきます。

その気付きが、少しでも皆様のお役に立てれば幸いです。


============
今日の習慣化
============
①原則のインストール
→できました。

②掃除10分
→作業後の片付け
最近、暗くなるのが早く
暗くなったら、何もできなくなるので、
ライトが必需品になってきました。

暗くなるまで作業をして、
暗くなってからライトを照らして片付けをする。

本日は、防水屋のお手伝いで、
私のライトが活躍して、皆さんに喜んでもらえて
善かったです。

③ストレッチ
→できました。

④将来に価値をもたらす行動30分
→まだ漠然としていますが、私の目標ができたので、
その目標に従って、
お仕事の選択をする事ができました。

⑤明日の確認と準備
→できました。

============

------------------------
◆こんにちは、西川です。
------------------------
本日は、いつもお世話になっている
防水屋のお手伝いに行ってきました。

作業もはかどり、喜んで頂けたようで善かったです。

----------------------------
◆それでは、本日の気付き
----------------------------

複数の視点を持つだけでなく
そこから、何をどれだけ気付けるかが大切。

という事に気付きました。

以前に読んだ
「凡事徹底」
という本の中で、

「気付く事」
の重要さも書かれていたと記憶していますが、

いくら視点を得る事が出来ても
そこからどれだけ気付く事が出来るか否かで
大きな差が生まれてくるのでは思った次第です。

広く多くの視点を持ち、
よく気付ける人にならなければと
痛切に感じました。