もうすぐFNSはじまりますね~
ところで・・・
「陽だまりの彼女」
主演の発表があって、潤担さんのブログはその話題で持ちきり。
もう、原作を買った方、読まれた方が続出!
私は基本、ネタバレNG派です。
コンサートも映画もドラマも、あまり予備知識入れずに見たい人なんです。
で、昨日、たまたま嵐会してまして。
その時にも、この話題になり。
まず、コンサート。
今や嵐のコンサートは1回見れるか見れないかとうい現実なので
出来れば予備知識入れて、ポイントを押えながら見たいという意見。
なるほど~、深いなぁ・・・
でも、やっぱり無の状態で感動したいと主張する派。→私
では、ドラマや映画はどうなの?
始まるまでの間、わくわくしたいから読むという意見。
なるほど~、確かに色々妄想できて楽しみ100倍、これ間違いない!
でもさ、先に原作読むと、自分の中に出来あがったイメージが
実際に見た時と大きく違っていたらイヤなのね。
マイナスな気持ちを抱きたくないっていう、どこまでも心配性な私。
「僕妹」は、映画を見た後に原作読みました。
これ、逆だったらどう思ったかな。
原作は、すごい過激な性描写だらけでしょ。
個人的には、原作より映画が好き。
潤くんが出てるからというだけではなく、まったく別の仕上がり感が好き。
「隠し砦」は、いまだに昔の隠し砦を見てません。
私にとって、潤くんのが唯一の「隠し砦」ですわ。
「花男」、これは先に「台湾版花男」を深夜番組で見てたの。
面白いなって思ってたところに、日本版が始まるって聞いて、それで見る事にしたのがハジマリ。
運命の出会いです。
雷が落雷して(笑)、潤くんのトリコになりました、ハイ。
「台湾版花男」の方が原作に近いけど、その原作を読んだのは日本版花男パート1を見た後。
原作も大好きになって、漫画を大人買いしたほど(笑)
「あゝ、荒野」
原作も戯曲も、両方読んでから舞台見ました。
なぜか。
「蜷川ワールド×寺山修二」を、初見で100%理解する自信がなかったから。
これは、読んでから観てが正解でした。
読まずに観たら、半分位しかわかんなかったかも。。。
そして、感動の嵐~~
新次にぞっこん!!
新次に振り回された~い♡
いや、新次に殴られて死にたいと思った小出君/バリカンになりたいと
本気で思った私です。
あ~!
ここまで書いてわかった。
私、結局、潤くんの出演した作品は、自分自身の評価を悪くしたくないんだわ、きっと!
誰が何と言おうと、自分が好きでいたいから。
私がその作品を好きになれたら、それでイイみたいな?(笑)
実は原作はないけど、前評判に妄想を掻き立てられて失敗した苦い経験ありなんで。
夏虹と、スマイル・・・
これはね、事前にあちこち調べすぎて、勝手に妄想して、
その妄想と違っていてがっかりしたパターン・・・(わぁ、言っちゃったよ)
真っ白な心で見たかったと、待てない自分を叱りましたよ。
そんなこんなで、やっぱり、原作は読まずに、まず、1回見ます。
それから、原作読んでから、また見に行く。
これで決まりです・・・
ここまで、付き合ってくれた方いるのかな・・・
しようもない内容でごめんなさい。
「陽だまりの彼女」
奥田浩介役/松本潤
原作・脚本を読んですぐにやらせて頂きたいと思いました。
二人の恋愛描写だけでなく、世界観やストーリーの面白さに感動しました。
優しくて温かいファンタジーを上野さんと一緒にお届けできたらと思っております。
三木監督の作品を以前から拝見させて頂いていたので、今回ご一緒出来る事がとても嬉しいです。
1日でも早く撮影に入れる事を、楽しみにしております。 公式HP