怒濤の年末blog2
只今1月28日の25時30分。
夜中
こないだせっかく書いたblogが消えてしまって
すっかりヤル気なくなっつたわ(・∀・)
書こっと( ー̀∀ー́ )
まだ12月の話でつがwww
はい
12月6日。
Acid Black Cherry『Shangri-la』全都道府県ツアー
とりぎん文化会館 梨花ホール。
はい、会場着いてすぐショット

この日おもれ~写真撮ったんだよね~( ー̀∀ー́ )ククク
ツアー終わったら載せよっと( ´´ิ∀´ิ` )
そして
12月8日。
BULL ZEICHEN 88
『赤坂 BULLッツ2013』

このライブの個人的な目玉は、
やはり2台のドラムセット
前回のblogでも紹介したRolandさんが作ってくれた
“オレカモ V-DRUM”
(o≧∇≦)oパンパカパ-

自分のバンドでエレドラを使ったのは
初めてなんス(・∀・)
今回はざっくり3種類のサウンドを
作ってもらった
また音楽のバーハが広がったぜ( ー̀∀ー́ )
あ、 “幅” ね(・∀・)
あい
そして(・∀・)ノシ
いつもゴキゲンな鳴りで俺の魂をみんなに
届けてくれるオレカモセットが
DRUMMER JAPANさんの協力で
更にパワーアップ!!
今回の俺のワガママ
「打つたびに全体が光る」とか、
クリスマスツリーの電球のような
「決まった光り方」じゃなく、
『叩いた太鼓だけが光るようにしたい』
はい、そうです( ー̀∀ー́ )
音とはまったく関係ないパワーアップですwww
ライブですから…
ハデなのがいいんだぉ( ´´ิ∀´ิ` )
はい、ドーーン


これは写真用に全灯させてるとこね(・∀・)
実際はヒットした太鼓だけが光る仕掛け!!
DRUMMER JAPAN さん、がーさす( ー̀∀ー́ )
ライブはそらもうハンパなく盛り上がり大成功
俺もこれもんで楽しんだわ( ´´ิ∀´ิ` )

Pearl さん
Roland さん
DRUMMER JAPAN さん
ありがとうございました!!m(_ _)m
らぶ(・∀・)
このライブを支えてくれた全てのスタッフ、
そしてチームブルのみんな!!
ちょ~ぜつらぶ( ー̀∀ー́ )
12月9日。
SIAM SHADE リハーサル

我ながら頭の切り替えの早さに感心w
カッシャカッシャいこ!(・∀・)
12月10日。
Acid Black Cherry 陣に合流すべく、島根に移動。
みんなで出雲大社に行ってきた

60年に一度の式年遷宮ってことらしく、
何かラッキーな気分(・∀・)

そ~いや、伊勢神宮も行ったな!!
20年に一度の式年遷宮(・∀・)
blog に書き忘れタッハ(ノ∀`)
でも偶然にもそんなタイミングで
二ヶ所もその土地に行けるなんてホントにラッキー
パワーいただきました
( ´´ิ∀´ิ` )
12月11日。
Acid Black Cherry『Shangri-la』全都道府県ツアー
出雲市民会館 大ホール。
はい、ししょーと本番前に2ショット

12月12日。
京都へ移動
13日、15日。
Acid Black Cherry『Shangri-la』全都道府県ツアー
京都劇場。
はい、どちらかの会場入りの時と
どちらかの終演後ショット


この京都滞在中に “鈴虫寺” にも行ったじょ
(・∀・)

12月16日。
SIAM SHADE LIVE TOUR 2013
-HEART OF ROCK 7-
Zepp Namba 。

はい、本番直前にもう一枚

ハンパじゃない盛り上がりだった( ー̀∀ー́ )
てか男の数www
いい景色をありがつ( ー̀∀ー́ )!!!

17日、仙台へ移動。
18日。
仙台イズミティ21。

そらもう会場入りからカッコつけんよ( ー̀∀ー́ )
メンバーしか会わないけどwww
よーしアゲてこ!!( ´´ิ∀´ิ` )

バーン
完成っ

んげー盛り上がっつた
いい景色をありがつ( ー̀∀ー́ )!!!

この日は凛として時雨のピエール中野が
遊びに来てくれた
打ち上げ後、デザートにステーキくた( ー̀∀ー́ )

ふう!
けっこう進んだんじゃね?(・∀・)
次で年越せるなw
じゃ、あつで!(・∀・)ノシ
夜中

こないだせっかく書いたblogが消えてしまって
すっかりヤル気なくなっつたわ(・∀・)
書こっと( ー̀∀ー́ )
まだ12月の話でつがwww
はい

12月6日。
Acid Black Cherry『Shangri-la』全都道府県ツアー

とりぎん文化会館 梨花ホール。
はい、会場着いてすぐショット


この日おもれ~写真撮ったんだよね~( ー̀∀ー́ )ククク
ツアー終わったら載せよっと( ´´ิ∀´ิ` )
そして

12月8日。
BULL ZEICHEN 88




このライブの個人的な目玉は、
やはり2台のドラムセット

前回のblogでも紹介したRolandさんが作ってくれた
“オレカモ V-DRUM”



自分のバンドでエレドラを使ったのは
初めてなんス(・∀・)
今回はざっくり3種類のサウンドを
作ってもらった

また音楽のバーハが広がったぜ( ー̀∀ー́ )
あ、 “幅” ね(・∀・)
あい

そして(・∀・)ノシ
いつもゴキゲンな鳴りで俺の魂をみんなに
届けてくれるオレカモセットが
DRUMMER JAPANさんの協力で
更にパワーアップ!!
今回の俺のワガママ
「打つたびに全体が光る」とか、
クリスマスツリーの電球のような
「決まった光り方」じゃなく、


はい、そうです( ー̀∀ー́ )
音とはまったく関係ないパワーアップですwww
ライブですから…
ハデなのがいいんだぉ( ´´ิ∀´ิ` )
はい、ドーーン



これは写真用に全灯させてるとこね(・∀・)

実際はヒットした太鼓だけが光る仕掛け!!
DRUMMER JAPAN さん、がーさす( ー̀∀ー́ )
ライブはそらもうハンパなく盛り上がり大成功

俺もこれもんで楽しんだわ( ´´ิ∀´ิ` )


Pearl さん
Roland さん
DRUMMER JAPAN さん
ありがとうございました!!m(_ _)m
らぶ(・∀・)

このライブを支えてくれた全てのスタッフ、
そしてチームブルのみんな!!
ちょ~ぜつらぶ( ー̀∀ー́ )

12月9日。
SIAM SHADE リハーサル


我ながら頭の切り替えの早さに感心w
カッシャカッシャいこ!(・∀・)
12月10日。
Acid Black Cherry 陣に合流すべく、島根に移動。
みんなで出雲大社に行ってきた


60年に一度の式年遷宮ってことらしく、
何かラッキーな気分(・∀・)

そ~いや、伊勢神宮も行ったな!!
20年に一度の式年遷宮(・∀・)
blog に書き忘れタッハ(ノ∀`)
でも偶然にもそんなタイミングで
二ヶ所もその土地に行けるなんてホントにラッキー

パワーいただきました

12月11日。
Acid Black Cherry『Shangri-la』全都道府県ツアー

出雲市民会館 大ホール。
はい、ししょーと本番前に2ショット


12月12日。
京都へ移動

13日、15日。
Acid Black Cherry『Shangri-la』全都道府県ツアー

京都劇場。
はい、どちらかの会場入りの時と
どちらかの終演後ショット



この京都滞在中に “鈴虫寺” にも行ったじょ


12月16日。
SIAM SHADE LIVE TOUR 2013
-HEART OF ROCK 7-
Zepp Namba 。

はい、本番直前にもう一枚


ハンパじゃない盛り上がりだった( ー̀∀ー́ )
てか男の数www
いい景色をありがつ( ー̀∀ー́ )!!!

17日、仙台へ移動。
18日。
仙台イズミティ21。

そらもう会場入りからカッコつけんよ( ー̀∀ー́ )
メンバーしか会わないけどwww
よーしアゲてこ!!( ´´ิ∀´ิ` )

バーン



んげー盛り上がっつた

いい景色をありがつ( ー̀∀ー́ )!!!

この日は凛として時雨のピエール中野が
遊びに来てくれた

打ち上げ後、デザートにステーキくた( ー̀∀ー́ )


ふう!
けっこう進んだんじゃね?(・∀・)
次で年越せるなw
じゃ、あつで!(・∀・)ノシ