本日の八ヶ岳

 

    

本日の甲斐駒

 

相模原の自宅の庭のフキノトウ

 本日午後八ヶ岳南麓に舞い戻りました。私の自宅のある相模原と違って、八ヶ岳南麓の暖かいこと。まるで春の陽気!昼間のことですが・・・・・。手袋・マフラー・帽子を取って歩きました。

 しかし、地元の人に聞くと、朝晩はものすごく寒く、先週は水道が凍結した場合もあったとか・・・・・。サーモスタットをつけている場合は心配ありませんが、電気代はすごい。わたしは八ヶ岳南麓に小屋を建てて丸7年になりますが、一ヶ月の電気代が7000円を超えたのは初めて!それだけ今年は例年になく寒いと言うことでしょう。それでも、本日はぽかぽか陽気!

 相模原の寒い理由は、狭い土地に家が密集しているため、太陽の光が届きにくいこと、ビル風が強いこと、丹沢おろしの風がきついことなどがあげられると思います。

 わたしは、相模原での10日間はほぼ毎日動き回っていました。10日は庄田次郎さんらと多摩センター路上ライブ。11日は調布で友人との懇親会。14日は古文書の会で、牛頭天王について発表。15・16日と確定申告相談と提出。18日は町田でのお絵かき教室・・・・・。

2月10日の多摩センター路上ライブのひとこま

古文書の会の後の懇親会

お絵かき教室の一コマ

お絵かき終わった後の身体表現

 子どもたちの中には今年4月から中学生になる子どもがふたり・・・・月日のたつのははやいもの。

 6年生の子どもはすでにyou tubeでネットテレビ配信。

「先生、いいアカウントにして、無料アプリで編集して『七色唐辛子』宣伝すれば、you  tuberがどんどん買うと思いますよ。」と、教え子。

「おとうさんに聞いて、テレビ局つくったの?」と聞いたら、自分で調べてやったとか。すげぇ~~~~~~。

 このわたし、宇宙人の言葉のように聞いていましたが・・・・・。アカウントとかアプリとか・・・・・。なんですかねぇ。今年68歳になるじじいには何のことやら分かりません。

 もう、先生じゃない。子どもたちから教わらないとね!「ありがとう」と言って会を終えた次第!

 さて、八ヶ岳南麓生活の再開。だけど、正直のところ、2月・3月はゆっくり休みたい氣持ち!

①身体パフォーマンス

②ヴォイスパフォーマンス(詩作も)

③伝統的口上芸(イベント中心)

④伝統芸「一筆龍」(イベント中心)

⑤劇団運営・映画づくり・本づくり(共同作業)

⑥マンガ執筆

⑦色鉛筆画制作

⑧牛頭天王研究(反天皇制・反皇室としての牛頭天王の論証)

⑨絵画教室・ボランティア(実存臨床心理学の立場で)

⑩畑づくり・野草料理(八ヶ岳南麓での生活紹介)

 10の分野にわたってやってきました。正直疲れたし、のんびりしながら、客観的に自分を見る時間が欲しい・・・・・・

 ただ、今思うことは、どの分野に行こうと可能性に満ちているし、やりがいはあります。ただ、もう68歳、時間がありませんから、絞って活動するしかありません。10の分野でやってきて、本当にどの分野もやりがいのある道です。わたしはある程度人に見せたり、人に説明したりできる立場ですが、どの分野においても「出発点」にやっと立つことができたくらいと思っています。これからが本当の勉強というか、自分との戦いというか。

 わたしは⑥のマンガを選択!68歳になるわたしは、マンガからいろいろ見ていく立場を選択。しかし、ちと、休みがほしい。のんびりしながら自分を見つめ直したい、ここ八ヶ岳南麓で。3月も・・・・・・・。

 

牛頭天王祝舞の時にばらまくお札(お客さんにプレゼントする)