5月23日はTAKUの小学校最後の運動会でした
子供のいってる小学校は私も通った小学校
懐かしい気持ちにもなります
息子の行ってる小学校、1年生除き各学年1クラスしかないのに、
さらにそこを赤白に分けて戦うので、かなり寂しい感じです(私のころは、2クラスでした・・・)
最初は応援団の応援合戦
勿論?息子も応援団です
頑張って声出してました
徒競走はクラスで一番早い子に続き2位と健闘してました
足の速さで走る順番とかを決めてるので、なかなか足早いほうじゃんとか親ばかっぷり全開です(笑)
リレーもアンカーを務めてましたよ
でも、リレーも惜しくも2位でした
今は、なかなかやっている小学校も少ないみたいだけど、騎馬戦とかもあり
子供たちで、どうやって戦うか考え協力して戦っていました
騎馬戦は5、6年生の競技なんだけど、人数がたりなく4年生から2人助っ人を借りる状態・・・
かなり少子化です
最後は5、6年の組み立て体操
ピラミッドは特にかんどうしました
去年もないちゃったけど、案の定今年は去年よりもウルウル具合が半端なかったです
あんなにちっちゃかったのに、こんなにも大きくなったんだなぁって
まだまだ甘えたさんの寂しがりやな息子ですが、一歩ずつ大きくたくましく成長しているんだなって
実感しました
今回JUNは息子的には見に来てほしかったんですが、社員旅行にかさなり見に来れず・・・
息子はすごく残念がっていました
今度は違う行事を見てもらうんだって言ってました
結果は負けてしまったけど、楽しかったという笑顔が見れてよかったです
私は、しっかりと日焼け止め塗ったのに、まっかにやけておりました