一喜一憂トレード日記 -12ページ目

一喜一憂トレード日記

ブログ書き始めて四年目。まだ生きてます。

レカム -10




モチ
東電、シェアテク、三菱重工、東芝、CSC、SBG、EDP、エクサ、トヨタ





NYダウ+0.43%。ナス+0.83%。
NY続伸。CPIは前年比+4.0%で予想下回る。
日経はとどまるところを知らずに上昇継続。
商社、鉄鋼、メガバン、トヨタ、SBG、重工など大型イロイロ強い。
中でも出遅れ顕著だったトヨタが一時+7%超と時価総額比で信じがたいほどの買いが入っている。
半導体が一服の模様。
マザーズ軟調。
私はレカムで損してからはモチカブの応援に徹してました。
小型にも資金循環きてくれないのですかね?

トヨタ




モチ
東電、シェアテク、三菱重工、東芝、CSC、SBG、EDP、エクサ、トヨタ





NYダウ+0.56%。ナス+1.53%。
NY上昇継続。今晩CPI。
日経大幅高で遂に33000円に。
SBGが格上げやチャットGPTCEOと面会、アームIPOなどで大幅高。
トヨタが全個体電池27年に量産を材料に大幅高。
半導体好調軒並み高。商社も高い。
トピ、新興小型も上昇で個人投資家にも恩恵。
6月IPO上場開始。気配上げ寄らずで出足好調。
指数が青天井。私の資産は東電や東芝に足を引っ張られ続けて
指数に劣後してますが、SBGが気を吐いてくれたので少し楽になりました。

エクサウィザーズ モチ
ユーザーローカル -12 2回目 +5
TDSE +2
ヘッドウォータース +4
EDP デイトレ +4




モチ
東電、シェアテク、三菱重工、東芝、CSC、SBG、EDP、エクサ





NYダウ+0.13%。ナス+0.16%。
NY上昇。
日経も幅広く上昇。グロース優勢。
海運下げ。
マザーズの日。AI、子育て関連高い。
HEROZが決算通過で寄らずのS高。
木曜日の下げで狼狽売りしたのは私だけではないはず!
ほんのちょっぴりクヤシイ!