一緒に活動しているリラクゼーションサロンクレの店長は美容室に来る患者さんにとても優しく接する。


時には一緒に大笑いしたり、

お話をゆっくり聴いたり、

時には労ったり

励ましたり。



そんないたわりの声を聴きながら、

アロマルームも柔らかな時間がすぎていきます。



先日、2年ぶりに店長の長野店フレアにヘアードネーションをする為に行ってきました。



店長が「としちゃん、すごいね~、2年間本当によく伸ばしたね~、よく頑張ったね~」

と言った。


が、私は

(いや、そんなにがんばってないし、

ずぼらだからなんとなく伸ばしただけだし、

しかも2年間フレアに来てなかったってことだし店長スミマセン!)

と思っていた。


また少しして店長が

「いやー、としちゃん本当によくがんばったよ、うんよくがんばった!がんばった!」


と感慨深く言うから、


(あれ、、、もしかして私がんばったのかな。。。

2年間て、確かにいろんな事あったよなー。

私の髪の毛はだって細くなるし、薄くなるし、

傷んでくるし、

でもこの髪の毛がどこかの誰かに使ってもらえればという思いは変わらなかったなー。


わたしがんばったんだね!)


店長がねぎらってくれて、

いたわってくれたことで

(ねぎらいといたわりって同じ漢字なんですね 労いと労り)



私自身を大事にすることを教えてもらった。

自分がしていることって

当たり前だと思っていたりして

時にはこれじゃあだめだって 

ダメだしまでしていじめてることが多いけど、


本当は努力してるし

諦めてないし

強い意志も持っている。


それを知ったからこそ

自分よくやってるね!


ってどんどん言ってあげる自分になろうと思った。


店長の接客、素晴らしいです!

もちろんカットセンスも抜群‼️




(ドネーション前の写真は撮れたけど、

カット後はいっぱい話して撮り忘れたので、自分で車の中で撮影笑)