新学期を控え、
来年度の役員改選がおこなわれ、
いくらアンポンタンでも
出番が来ました・・・。
本当は
前の通学区での
次年度役員に決まっていたのですが
タイミングよく(あ、もとい、残念なことに)
お引っ越しと相成ったため
役員経験なし。。。
会合で顔合わせして、
前年度役員さんからひきつぎ事項を伺い、
先日の総会を機に
あんぽんたん母ちゃんの
役員一年生生活がスタートしました。
初仕事は
連絡網と
回覧用の経路図、
それに
新入会員さんのご紹介文の作成!
私は
保体委員なので
5月の運動会と
6月か7月のバレーボール大会までが
メインの仕事です。
ただ、
我が家は越してきてまだ2年とちょっとですが
この通学区は
子供会活動も自治会活動もさかん。
お楽しみ会とか、こども神輿とか、
流し素麺にバーベキュー、
秋祭りもあったなあ、
餅つきにクリスマス、お別れ会etc・・・・・。
御世話係りがつとまるかしら。。。
60名もいる大所帯なので、
まだ半分も
子供たちはもとより親御さんの顔と名前も一致してないっていうのに。。。
きっと先輩方に頼らざるを得なくて
負担かけちゃうと思いますので
せめて他の何かで役に立とうと、
担当じゃないんだけど、
おたよりとか、文書関係は
私が作るって立候補したわけです。
今日中に作ってしまう予定!がんばらないと!
でも、今頃何なんですが
ずっと前に録画しておいた
「チーム 罰す田野英孝 (≧▽≦) 笑えますね、この変換・・・。
バチスタの栄光」を見始めたら
思ったより面白くて。。。
いかんいかん、おしごとおしごと