発熱していたので
ちょっとした隔離生活で、
ずっと読書していました。
うつらうつらして、
目を覚ましている間は
読書……。
そんな中で
☆きよのお江戸料理日記
☆ザランドオブストーリー(読みかけ)
☆星の旅人(『伊能敬忠』児童書・読みかけ)
あとは
子どもの読んでる怖い本2冊
何で子どもってこういうの好きなんでしょ…
と思いながら、
シリーズ2冊読みまして。
児童書って、やっぱり読みやすい。
具合悪いとき、楽。。。怖いけど。
『鎌倉河岸捕物控』シリーズが好きだったので
読み始めた
『居眠り磐音』シリーズが
なかなか進まない。
まだはまっていなくて
これから面白く感じるかな。
同じ作家さんのシリーズでも
自分の好みがあるよね、きっと。
土日ゴロゴロ隔離生活しながら、
『これって、夫がいつも過ごしてる土日だ。
寝っ転がって、好きなことだけ。
3食出てきて。
え、毎週どんだけ楽してるのさ…』
って思っちゃったよね
夫が毎週出来てること
『母』は具合悪い時にしか出来ない。
熱が下がったら、
マスクして隔離生活即終了。
検査する前に熱下がってしまったので
なんの否定もできていなくて。
インフルエンザやコロナだったら
どうする?
と思うけど
部屋を1歩出たら
家が荒んでて
シェルターから出てきた感じ。
隔離部屋の綺麗さよ。
病み上がりの身体で
やってもやっても終わらない。
うわぁ…