きのうは乃木坂にいって、
クタクタになってしまったわたし。
パーヴォ(の心の声が、ってことは、もうみなさん、わかってますよね^^)が、
「チコ、きょうチコは1万歩もあるいてくたびれただろうから、
夜は手抜きでいいよ♪早くねなさい」
といってくれまして、
わたし、ちょっとスヤスヤ眠っていました。
すると、パーヴォが夜中に私を起こしました。
「チコ、チコ、ちょっとボク、
チコのお台所の冷蔵庫を、
整理整頓してあげるから、
起きて起きて」
というのです。
そこで、ねむい目をこすりこすり、
パーヴォにつきあって、起きることにしました。
「冷蔵庫、なんだかいつのまにか、
ひっちゃかめっちゃかになっちゃったの

どうしたらいいかなぁ・・。
100均ショップで整理グッズを
買ったほうがよくないかな、パーヴォ?」
と私がグチをこぼすと、
パーヴォがやさしくこういってくれました。
「ううん、大丈夫だよ。
100均ショップで買わなくて大丈夫。
ありあわせのものでちゃんと整理できるから、
ボクにまかせて。
チコはこないだ、
ヨドバシカメラで、ネームランド(ラベルシールですね)を買ったよね?」
私が「うん、買ったけど、それをどうするの?」
と聞くと、パーヴォが「もちろん、冷蔵庫の整理にも、
ネームランドを使うんだよ
」


「まずは、冷蔵庫のドアを、こんな感じにイメチェンするんだ!」
といって、パーヴォは、私が不動産屋さんでもらってきた、
ちょっとダサイ(失礼!)卓上カレンダーを、
はさみでチョキチョキと切り始めました。
「冷蔵庫のドアってなんでもついつい貼ってしまって、
気が付けば、何が貼ってあったか、わからなくなるだろう?
だから、こうして、卓上カレンダーで、
ちょっと使えないものは月別に切っておいて、
そこに、チコのかんたんなスケジュールを記入するんだ。
冷蔵庫のドアなら、一日一回かならず見るでしょ(^_-)-☆
ついつい忘れがちな、ごみの収集日も
このカレンダーの中に書いておくと便利だよ(^_-)-☆」
そういって、パーヴォは、
こんな感じに、私のスケジュール表をまとめてくれたのでした!

そして、あまり普段つかわない、もらいもののトートバッグを使って、
パーヴォは、生ごみ用のビニール袋と、ゴミ出し用のビニール袋を
下の写真のように、仕分けしてくれました。

たとえば、いちばんよく使う、おかず用の
肉・魚・ハム・ソーセージなどは、
いちばん目線に近い段(我が家だといちばん上の段になります)に
入れて、取り出しやすくする。
そして、ネームランドでラベルを作って、
冷蔵庫のどこに何があるか、
一目瞭然にしておくといいそうです。

たとえば、お弁当や夕食のおかずは、
作り置きしておくと便利ですが、
いったいいつ、何を作りおきしておいたのかが、
わからなくなってしまうことがあるので、
そこでネームランド(あるいはテプラ)を活用します。
タッパウェアに、
作りおきしておいたおかずと、
いつ作ったか、日付をネームランドで
ラベルを作り、貼っておきます。
こうすると、賞味期限もわかり、
「あ、早くこれを作らなくちゃ」と思えるので、
在庫管理にも便利だというのが
パーヴォのアドヴァイスでした(^_-)-☆

忙しい朝には、すぐにどれがどれだかわかるように、
パン・バター・チーズ・ヨーグルトなどを
1コーナーにまとめておいて、
「朝ごはん3点セット」として、分類すると
とりだしやすくて便利だとか。
ヨーグルトも、いつ買ったかわからなくなってしまいがちなので、
4つで1セットのタイプのものを買って、
その都度取り出せるようにすると便利だそうです。

お味噌汁の具も、いつも考えるのが大変なので、
「お味噌汁3点セット」として分類し、
具材はジップロックに入れて保管し、
その都度取り出して使います。
お豆腐も近くにおいておけば、
賞味期限をすぎる、というトラブルも
うんと減るそうです。
(パーヴォに、「なんでお味噌汁の作り方まで知ってるの?」
ときいたら、「ボク、もう20年以上来日してるんだよ!
もう大抵の和食は、簡単なのなら、自分でも作れるの!」
ですって
ビックリです!)


たまごも、いつ買ったかわからなくなるので、
ケースごとで保管し、
買った日付をネームランド(テプラ)でラベルを作って
貼っておきます。

野菜も野菜室に入れておくと、
わからなくなってしまうので、
「野菜」とはっきりラベルを貼っておくといいそうです。
とにかく、かゆい所に手が届く、
パーヴォのきめ細かな、整理整頓術にすっかり感嘆する私でした。
冷蔵庫を整理していたら、
こんな食材が出てきたので、
「じゃ、一連の作業のお疲れ夜食ということで
食べてみよう!」とパーヴォが言い出し、
たい雑炊のお夜食をいただきました(^_-)-☆
あまりものの、クリームチーズを入れたら、
抜群においしかったー!
というわけで、もうすぐ朝になりますが、
ただいまYouTubeで、
パーヴォのシベリウス交響曲第2番をきいています









すばらしい朝です!