■大会名:ちばアクアラインマラソン 2024

■開催日:2024年11月10日

■場所:千葉県木更津市・袖ケ浦市

■ジャンル:海ラン・郊外周遊ラン

■記録:3時間47分33秒 *ネットタイム(フルマラソン)

 

 

【ジュリアン的評価】

・景色:★★★★

・楽しさ:★★★★

・走りやすさ:★★★★

・きつさ(起伏):★★★★★

・運営の良さ:★★★★

・アクセス:★★★

・沿道の応援:★★★★★

・エイド(給食):★★★★

 

 総評(おすすめ度):A(9/10) 

「アクアラインを走ったら誰だってテンション上がります!沿道の声援も素晴らしいナイスな大会!」

 

 

【参戦記】

前回大会の 2022年に続いて、2大会連続2度目となるアクアラインマラソンにエントリーしました。


※前回記事はこちら



ジュリアンにとって17度目のフルマラソンです。


今回は家族も連れて木更津入りしてレース後ホテル三日月に一泊することにしました。


アクアライン交通規制開始の8:30より前に木更津に渡れるように朝7時前に家を車で出発。


木更津は近いですね。50分くらいでホテル三日月に到着しました。



ホテル三日月からスタート地点までのランナー専用バスが出ていたので乗車。


普通に行けば20分もかからないような距離なのですが、謎の迂回運転で袖ヶ浦方面まで大回りして40分くらいかかりました。

交通規制も始まっていなのに、ちょっと不可解でした。


さあ、いよいよ出走。


今回ジュリアンはAグループだったので第1ウェーブで9:50スタートでした。


なのですが、どうしてもおしっこしたくなってトイレに並んだところ予想以上に時間かがかかり9:50に間に合わず。


結局、第2ウェーブで9:55にスタートすることになりました。痛恨のミスです。




なんと言ってもこの大会の醍醐味は普段は絶対走れないアクアラインを走れることです。







テンション爆上がりで、3時間半のペースメーカーさんについていきながらアクアラインをハイペースで走ります。

が、完全に足を使い切ってしまい、ちょうど半分の21kmくらいで完全に失速。

 

 


2年前に出た時も全く同じだったんですが、後半は腰と足が完全にやられて、5分台後半でなんとか粘って完走を目指す苦しいレース展開。



しかし、アクアラインマラソンは沿道の声援が途切れず暖かく、特に小中学生の応援は涙が出るくらいの熱量でした。

本当にありがとうございました!


ということでなんとか無事完走。




ネットタイムで3時間47分ということで、なんとか意地のサブ4 死守。




アクアラインマラソンは前回に続き2度目の参加でしたが、こんなに沿道の声援が凄かったとは前回あまり感じませんでした。

とても良い大会。


ただ、次回はハーフでも良いかも、と思いました。

やっぱだいぶ身体に来ますね、このコースは。


レース後はささっとホテル三日月行きのシャトルバスに乗って戻ります。




今回は富士見亭に泊まりました。

前回ホテル三日月に泊まった際は龍宮亭に泊まりましたが、だいぶクオリティが違いますね。

多少お金を払ってでも絶対富士見亭のほうが良いと今回確信しました。







龍宮亭のスパガーデンでプールを楽しみ、富士見亭の天空の湯で癒された後、いよいよ打ち上げです。


乾杯!




ホテル三日月のバイキングは飲み放題なのも良いですね。最高です。




翌日は東京ドイツ村を満喫して帰宅。



 

最高。


次回は2年後ですが、またホテル三日月とセットで参加したいなと思ってます。


ジュリアン