こんばんは、ジュリアン・アレクサンダーです。
先日、修善寺に1泊してきました。
午前中、築地方面に用があったので立ち寄りました。
生まれて初めて「すしざんまい」に入ってみました。
豊洲に移転後、初めて築地に行きましたが、あいかわらず賑わっていて安心しました。
さあ、昼過ぎに築地を出て静岡方面へ東名で向かいます。
2時間ほどで沼津着。
一般道で修善寺方面へ。
途中立ち寄った道の駅「伊豆ゲートウェイ函南」は非常にレベルが高い道の駅でした。
三嶋大社に立ち寄り。
非常に立派な神社です。
さあ、今宵の宿「新井旅館」です。
1872年創業と非常に歴史のある旅館で、建物は国の登録重要文化財にも選ばれているのです。
宿に戻り夕食前に名物「天平の湯」に入浴。
温泉建築の傑作です。
幸せです。
金曜日だったこともあり他のお客さんにほとんど会うこともなく、お風呂はいつも貸切状態でした。
最高!
夕飯です!
旅館で温泉入った後のビール最高。
夕飯とっても美味しかったです。
ウマ男!
翌朝、軽くランニングしちゃいます。
3キロほどの朝ラン。最高に気持ち良いです。
汗だくになって宿に戻り、野天風呂へ。
最高!!
朝食も部屋食。ご飯4杯食べちゃいました。
チェックアウトしてから熱海方面へ向かいます。
来宮神社へ行ったのですが、すごい人で車も止められなかったので断念。
MOA美術館へ。
初めて行きましたが、ここって宗教団体が運営しているんですね…
全然知らなかったですが、この美術館は素晴らしかったです。
ロケーションがとても良いです。
一般道で小田原方面へドライブ。
一度行ってみたかった小田原の「ビストロ回転寿司 禅」へ。
お寿司も美味しいし、エスカルゴやホタテのソテーとかビストロメニューと普通に高クオリティでした。
以上です。
ジュリアン