こんばんは、ジュリアン・アレクサンダーです。

10月に行ったクロアチア・スロベニア旅行。5日目です。

この日は午前中にプリトヴィツェ湖群国立公園の上湖群を散策した後、午後からバスでザグレブに向かいます。


《プリトヴィツェ》
朝食後、朝10時くらいから散策開始。
ほとんど人もいなくてさくさく歩けます。

10月はそれほど寒くもなくオススメです。



意外と早く見終わったので、12時くらいのバスに乗ってザグレブへ向かいます。

《ザグレブ》
2時間半くらいでザグレブ到着。




お腹が空いたのでランチに。

La Strukというお店に行きました。
人気店のようでとても賑わっていました。



ここのお店は、シュトゥルクリという、ザグレブの伝統料理。ラザニアみたいなやつの専門店です。

ちょっとしょっぱめのSalty cheeseとちょっと甘めのChocolateを注文。

美味しかったですが、やや単調なので飽きますね。
みんなでいろんな味をシェアするのをおすすめします。

ザグレブ散策。


立派な教会。


かわいい教会。

市場が賑わっていて楽しいです。





ザグレブなのにホテルドゥブロヴニクというホテルに泊まりました。
立地も良くてナイスホテルでした。


ザグレブはコンパクトで良い街でした。
あまり観光する場所はないですが、綺麗だし住みやすそうな街だなーと感じました。

お土産もいろいろ買っちゃいました。

明日は電車でスロベニアに向かうので切符を買いにザグレブ駅まで歩きます。


これが駅舎です。

無事に明日の14時半頃発の切符を購入。

ザグレブの夜も良い感じです。


夕飯はお目当てのお店が混んでて入れなかったので、ホテル近くのイタリアンレストラン。

ボバンというお店で、有名店です。

なんとあの元クロアチア代表でミランの10番、天才司令塔ボバン選手のお父さんが経営されているお店なのです。



めちゃめちゃ美味しかったです。


それでは今日はこのへんで。

つづく。

ジュリアン