こんばんは、ジュリアン・アレクサンダーです。

 

 

8月の終わりに、職場の同僚と3人で長崎の福江島で開催された「五島夕やけマラソン」に出場してきました。

 

 

 

 

長崎空港からバスに乗り、中華街へ。

長崎空港は長崎市街からちょっと遠いのが難点ですね。

 

 

 

「京華園」というお店へ。

 

ジュリアン、皿うどんを注文。

 

最初、太麺というのを頼んだんですが、イマイチだったので、細麺をおかわりしました。

 

つまり皿うどん2つ食べたのです。

 

 

マラソン前日だというのに食欲が半端ないです。

 

 

さあ、長崎港からフェリーで福江島へ向かいます。

 

 

 

 

着きました、福江島!

 

5年ぶりくらいでしょうか

 

 

今回はフライターグのF512というカバンをなんと無料レンタルできたのです。

 

この写真をハッシュタグつけてInstagramにアップすれば無料で1ヶ月レンタルできるという素敵なキャンペーンに参加しました。

 

このバッグ、とても使いやすかったですよ!

購入を検討中です。

 

 

 

夕飯は、福江島で評判の「心誠」さんへ。予約して行きました。

 

 

最高の魚介に舌鼓を打ち、非常に良い夜でした。

 

 

翌朝。

 

マラソンは17時半スタートなので、時間があります。

 

 

レンタカー(電気自動車)を借りてドライブがてら観光です。

 

 

水の浦教会。

 

 

 

高浜海水浴場。

 

 

この海、びっくりするほどキレイでした。

 

 

 

なぜか誰も泳いでなかったのですが、ジュリアン、当然泳ぎます。

 

 

最高かよ!

 

 

 

港へ戻る途中、堂崎教会の方へ。

 

この辺も非常に良い雰囲気なんだな。

 

 

 

 

港で車を返し、昼食へ。

  

 

 

人気の「うま亭」です。めっちゃ混んでました。

 

 

五島うどんの定食です。

 

五島うどん、ジュリアン好みです。

 

 

さあ、いよいよマラソン本番。

 

スタート場所の福江港へ。

 

緊張感が高まります。

 

 

暑くて前半死にそうでした。

 

10kmくらいでリタイアを考えるほどでしたが、地元の人の温かい声援に後押しされてなんとか完走。

 

 

 

起伏の多いコースできつかったけど、絶景は最高でした!天気にも恵まれました。

 

 

タイムは1時間43分5秒とのこと。

 

まあ、いつもと同じくらいの感じです。

 

上出来でしょう!

 

写真付きの完走証が後日送られてくるとのことで、楽しみです。

 

 

マラソン大会後は、五島牛のバーベキューをボランティアのスタッフの方々がふるまってくれます。

 

 

 

素晴らしい大会!また出場したいです。

 

その後、宿でシャワーを浴びてから夜の街へ。

 

ところがこの日は予約をせずに行ったらどこも満席で困りました。

 

なんとか空いてるホルモン屋さんを見つけて入店。

 

ものすごく美味かったです!安いし、なんであんなに空いてたんだろ?

 

まあ、五島行ったらみんな魚食べたいからわざわざホルモン食わないですよね。

 

 

最高!

 

 

 

翌朝、福江港を後にします。

 

 

長崎港に到着。

 

出島ワーフで昼食。刺身定食を注文します。

 

 

そしてこの日のビッグイベト、軍艦島クルーズへ。

 

雨の中出航します。

 

 

お、見えてきましたね。

 

 

軍艦島に近づくと空も晴れきて、ああやっぱジュリアン持ってるわー、という気分になります。

 

 

いざ、上陸!

 

 

のはずが、この日は波が大きく上陸困難とのこと。

 

そんな・・・

 

 

残念でしたが、仕方ないです。また挑戦したいです。

 

 

 

この後、帰りの飛行機まで時間が結構あったので稲佐山の上にあるスーパー銭湯へ。

写真ないですけど、そこ、最高でした。

 

 

 

 

五島夕やけマラソン、難点を挙げるとすれば宿泊の手配ですね。。

 

もともと宿泊施設が多くはない島なんですが、マラソン期間は旅行会社がホテルを抑えているので、旅行会社経由でしか宿を手配できません。

 

本当はカンパーナホテルに連泊したかったんですが、ネット予約の早い者勝ちレースに敗れ、泣く泣くシャビーな民宿に泊まる羽目に。

 

それはそれで良い思い出だったんですが、次回はカンパーナホテルかコンカナ王国がいいな。

 

 

以上です!

 

 

ジュリアン