こんばんは、ジュリアン・アレクサンダーです。

 

 

 

 

7月の中旬、羽田空港に一人向かったジュリアン。

 

 

 

向かった先は、広島です。

 

 

広島空港からバスで三原駅へ。

 

 

 

三原駅から大好きな山陽本線へ。

 

 

 

着きました、尾道です。

 

 

6年ぶりくらいの尾道です。

 

 

 

 

 

昼食はもちろん、尾道ラーメンです。

 

大好きな朱華園へ。

 

 

20分くらい並んで店内へ。

 

 

美味いねんな。

 

 

さあ、尾道港から、わずか300メートルほど先にある向島へ渡し船で向かいます。

 

 

さあ、今回ジュリアンはなぜ急に思い立って尾道に来たのでしょう?

  

 

それはチャリ旅です!

 

 

 

おっさんはチャリ旅をしてはいけないなんて誰が決めたのでしょうか?

 

夏を楽しむ権利、青春を楽しむ権利は平等に与えられているんですよ?

  

尾道のサイクリングステーションでママチャリを借りました。

やっぱりカゴがあったほうが便利ですからね!

 

 

サイクリストの憧れ、しまなみ海道を走破するという一大イベントに、特段サイクリストではないジュリアンが挑んだわけです。 

 

尾道から今治までの約75kmの道のりをママチャリで走り抜けてやろうと思い立ったのです。

 

 

14時前くらいに出発、今治には22時までに返却(乗捨て)できれば良いので制限時間8時間のサイクリングです。

 

 

ガンガン走ります。

 

 

 

 

 

 

 

瀬戸田サンセットビーチで軽く休憩します。

 

 

 

 

さあ、ガンガン走ります。

 

 

 

 

大三島。サイクリストの聖地だそうです。

 

 

ジュリアンは全くサイクリストではありませんが、全身完全防備のサイクリストたちをビーサン&ママチャリで抜き去っていくことに快感を覚えてどんどんペースが上がってきます。

 

 

 

伯方島のマリンパークで休憩。

 

 

伯方といえば、当然、伯方の塩ですね。

 

最高かよ!

 

 

村上水軍博物館、時間があれば行きたかったんですけどね。

 

 

 

来島海峡。もう四国が見えます。

 

 

さあ、いよいよクライマックス。

 

 

 

今治まであと11km。

尾道から65kmも漕いできたわけですね。

 

 

最高やわ、ほんま。

 

 

いい感じで橋の上で夕暮れです。


 

 

「素敵やん」以外の言葉があれば教えてほしいです。

 

 

さあ、今治市街へやってきました。

 

 

無事ゴール!

 

 

 

ゴールの今治城です、

 

 

 

 

この日の宿、今治国際ホテルへ。

今治で一番高い建物です。6年前も泊まりました。

 

 

今治国際ホテルの大浴場でさっぱりした後、お待ちかねの夕飯へ。

 

 

 

ホテルの近くにあった五味鳥と言うお店で今治名物の焼鳥を堪能。

 

 

最高かよ!

 

 

 

 

テンションが上がったまま抑えられず、ホテルのバーに繰り出す始末。

 

まさかのキールロワイヤルです。

 

 

翌朝の朝食。(水分取りすぎてこの後下痢でした)

 

 

今治国際ホテル、素晴らしいホテルです。

 

 

これが前夜お邪魔した五味鳥ですね。

 

吉田類さんの写真とサインもありました。

 

 

 

 

 

 

 

それでは今治を後にします。

 

 

 

バリィさん、ありがとな。また来るよ!

 

 

2日目は電車であの町に向かいます。

 

 

後編へ続く。

 

 

ジュリアン