こんばんは、ジュリアン・アレクサンダーです。



蕎麦きり みよた
 
会社の近くにある、蕎麦切りみよた。
表参道屈指のコスパで、連日行列ができています。


 

天丼セット。


 

グリーンカレーうどん。
 


 



ブルーボトルコーヒー
  
こちらも表参道、昼休みにたまに行きます。ズッカの2階にあります。
コーヒー界のアップルとの触れ込みで日本上陸のブルーボトルです。


 

観光客を中心に、いつも混んでいます。
やたら待たされる、高い、名前で呼ばれる(恥ずかしい)等、いけすかない要素が凝縮されています。
 

 

しかし、コーヒは美味しいです。かなり美味しいです。


 
 
 
 
 
担々麺
 
冷凍食品の進化は凄まじいです。
日清の具多 担々麺。異常な美味しさです、


 

 
 
納豆スパ
 
吉祥寺ハモニカ横丁にある「スパ吉」には週2くらいのペースで行っています。
基本は店内で食べるのですが、たまに生パスタをテイクアウト(1食150円)して、家で茹でて食べます。
 
 
パスタに納豆をかけるだけですが、納豆スバは絶品です。
この日は、残り物のカレーも一緒にぶっかけました。


 
 
めっちゃキモいですが、美味かったですよ。
 
 

ココイチ
 
CoCo壱番屋(ココイチ)には滅多に行かないんですが、たまに行ってはいつも煮え切らない気持ちで店を出ます。
 
ココイチって、なぜか安いイメージを抱きながら期待値高めで入店しちゃうんですよね。

でも、安いのはあくまで素カレー(ポークカレー、チキンカレー)であって、トッピングをしていると千円くらい平気でいっちゃいます。


 
この日は、フライドチキンにチーズやら野菜やらトッピングしたら、まさかの1,200円でした。
凡ミスとしか言いようがありません。


 

餃子 立吉
 
表参道に新しくできた餃子屋。ランチが安いです。
表参道サラリーマンに救世主出現です。


 


 
カツオ
 
故郷の高知に帰った会社の後輩が、カツオのタタキを送ってくれました。

塩タタキ。ゆず果汁で食べます。 


  
 
 
バカ美味でした!
日本酒(土佐鶴)とよく合います。ありがとう!
 





ペパカフェフォレスト
 
夏になると、帰宅途中にここに寄ります。


 

トムヤムクンラーメン。



ジュリアンはパクチーが食べられないのですが、この日は抜いてもらうのを忘れたので、一つ一つ取り除いてから食べました。
 


蒸し暑い日にタイ料理とビールって、タマラナイですよね!
 

 


 
スタンドT
 
新丸ビルの1階にできたスタンドTという立ち飲みバルは非常に使い勝手が良いです。




 
アナザー・スカイ

なんやかんやで、アトレでテイクアウトの寿司買って家で日本酒飲むのが、ジュリアンにとっての「アナザースカイ」です。



 

最高でーす!


ジュリアン