こんばんは、ジュリアン・アレクサンダーです。

先週の土日に、1泊2日で鳥取に行ってきました。
 




ANAのマイルが貯まっていたので特典航空券で鳥取空港へ。
 

 


空港に着くと、あの男が車で出迎えてくれました。
 

 
  
そうです。


 
 
前田君です。
 


早速、前田君おすすめのブエナビスタ(良い景色)を案内してもらいます。
 

 

しかし、12月の鳥取は寒い。


 


続いて、前田君おすすめのゲストハウス「たみ」へ。
 


今回、ここに宿泊はしませんでしたが、素敵なところでした。
珈琲をいただきました。  
 


車を走らせ、倉吉へつきました。
 




 
南総里見八犬伝でおなじみの、里美氏ゆかりの地なんですね。倉吉は。



  

倉吉、レトロな雰囲気のなかなか良い感じの街でした。
 





 
さあ、昼食です。
 

 

前田君がちょくちょく来ているというカレー屋さん、
夜長茶廊さんというお店にお邪魔してきました。



 
完全に写真撮り忘れてしまったんですが、カレーめちゃ美味かったです!
前田君はチキンカレー、ジュリアンはバターチキンカレーをいただきました。
 
バターチキンカレーは、クリーミーでマイルドな個性的なカレー。  
うまかったです。
 
食後についつい珈琲とケーキ。

この「ハロワ」っていうにんじんのケーキ、美味しかったです。
 





さあ、倉吉を後にし、本日の宿のある三朝温泉につきました。


  
 

 
ジュリアン、この後、橋の下にある河原露天風呂に入っちゃいました。
 
こんなくそ寒い中、誰も入っていないだろうと思って行ったらびっくり。
地元のおっちゃんたちが数人何食わぬ顔で入浴を楽しんでいました。

気持ちよかった!
  

宿は「木屋旅館」というところに泊まりました。
 

 
 
この木屋旅館さん、とっても良かったです!




国登録有形文化財にもなっている昔のままの建物はとっても素敵でした。



 




 
温泉も良いお湯でした。  




三朝のお湯は、透明で一見さらりとしているんですが、なかなかやります。


  

これは大浴場の壁画ですね。素敵です。
 
 
  

この半地下にある貸切風呂、なんか不思議な感じでした。





前田君の貴重な浴衣ショットです。 



  
 
翌朝、チェックアウトして記念に1枚。
 

  

この日はかなりの雪ですが、前田君が運転がんばってくれました。


  


 
  
 
 
向かったのは河原町というところ。
この旅でジュリアンが一番楽しみしていた聖地です。


 
 


そうです、「やなせ窯」です。
 

 
  
 
前田君のお父様であり、人間国宝の前田昭博さんの窯元です。
 


 

 
なんと、作業場所を見学させていただけました。


 

貴重な経験です。
お忙しいところどうもありがとうございました。



 


さあ、前田君の実家を後にし、公民館へ向かいます。


  
 
 
この日は衆院選だったのです。


 


投票を終えた前田君をパシャリ。


 



続いて、近くにある「遠足文庫」という古本屋さんへ。




ここは元は小学校だか幼稚園だった建物をそのまま使っている古本屋さんだそうです。 
 

 

とても素敵な場所でした。
ジュリアンも3冊、良い本をとても安く購入させていただきました。
 

前田君の寄贈した本も置いてあります。


 



 

続いて、今やすっかり全国区の人気となった因州中井窯さんへ。
 

  
 
この鮮やかな青と黒の塗り分けが素敵ですよね。


 

 
ここでもお仕事場所を見学させていただきました。
 

 

この壷の中の液に浸けると、あの色が出るんですねー。不思議です。




 
色が出ると、左下のやつです。 





やなせ窯の不良息子も、熱心に質問しています。
良い光景ですね。



坂本さん、ありがとうございました。
 


続いて、牛ノ戸窯へ。


 

しかしながら、残念ながらお留守だったようで中は見れませんでした。
 

とっても素敵な佇まいの場所でした。 



 
今度チャンスがあったら是非また訪れたいなと思います。

 


さあ、徐々に帰りの時間も近づいてきたので鳥取駅の方へ行きます。



しかし、その前に、どうしても「道の駅かわはら」に寄らないと行けません。
  
 
そうです。
  
ここが前田君のバイトしていた伝説のファミマです。


 
 
道の駅かわはらにも前田君のお父さんの作品が展示されていました。
 
河原町のスーパースターですね。


 


鳥取名物、白バラ牛乳をファミマで買いました。



 

さあ、鳥取駅周辺でちょっと遅めの昼食です。

「食堂カルン」さんでオムライスを食べました、おいしかったです。
良いお店でした。


 


伝説の名書店、「定有堂」さんにも寄りました。
感動です。こんな本屋がうちの近くにもほしいものです。


 

民芸品屋さんの「たくみ」に寄りました。



 

さあ、暗くなる前にあそこに行かないといけません。
 
 
鳥取に行ってあそこに行かないなんて、映画館に行って映画見ないようなものです。



着きました!砂丘です!
 

 


これが砂丘だ!!




皆さん信じられますか?これが砂丘なのです!
 
 

さあ、完全に暗くなったので急いで空港へ向かいます。


  
 
着きました。



 
鳥取空港から羽田へ戻ります。



 


前田君、本当に今回は運転までしてもらって鳥取案内どうもありがとうございました。
満喫できました。 
  
 
みなさん、鳥取、良いところでした。
  
また夏にでも行きたいと思います。

今回は行けなかった三徳山投入堂や大山にも行ってみたいと思っているジュリアンがいます。



それでは今日はこのへんで。
アデュー。
  
 
 
ジュリアン