慶:しかしまあ冬も大分長けてきたね~。ついこの間まで夏だったと思ったらもうセンターまで残り約一ヶ月ときたもんだ。

早:いやいや、たしかに早かったね。予備校生なんかだともう二学期の授業も終わって、模試も大体終わって、あとは冬期講習を乗り越えた頃にはもう本番が始まっているからね。

慶:あとは慶應受ける人は大晦日に代ゼミで慶大プレがあるな。しかしそれにしても一体全体なんだって大晦日に慶大プレなんだろうな。

早:たしかにな。ま、年末も気を抜くなってことなんだろうな。

慶:大晦日と言えば毎年K-1やってるけどよ、おれが高校生のときたしか慶大プレで大失敗して帰ってきて落ち込んでるところに、相撲からK-1に転向した曙がボブサップと戦ってたんだ。心の中で「俺は今日の模試で失敗したけどお前は頑張れよ曙」って応援してたんだけど、試合始まって直後にもう目も当てられないくらいの大敗して、なんだか夢も希望もなくなったよな。それで一年浪人して次の年の大晦日に慶大プレ受けたらまた失敗して、帰ってきたら俳優の金子がK-1で戦っていて、今年こそ模試で負けた俺の代わりに勝ってくれって思ってたらまたまた悲惨な負け方してたんだよな。あのときはほんとに夢も希望もなかったわ。

早:それはつらかったな。 

慶:第一大晦日に受けてもデータ返ってくるのが一ヵ月後だからな。失敗した場合は取りに行かないほうがいいかもな。

早:まあ本番直前でE判定なんか出たらショックだろうね。笑 

慶:それはともかくとして。みんなここまでほんとによく頑張って勉強してきたよね。おれも大学1年から3年間塾講師みたいなことやってきて、毎年この時期受験生たちの発する緊張感や不安と期待の入り混じったような独特の雰囲気がすごく伝わってくるんだけれど、ぜひその不安や緊張をモチベーションに変えて残り少しの時間死に物狂いで頑張って欲しいです。

早:そうだね。本番まであとわずかなので最後まで諦めないで頑張って下さい。これは僕の個人的意見ですが、大学進学という一つの目標のために受験生たちが必死に、それこそ食事や睡眠時間まで削って勉強してる姿って本当に素晴らしいと思います。いろいろな犠牲を払ってまで何かに打ち込む姿はすごく心打たれる。たしかに学歴偏重社会だなんだって世間に叩かれることはあるにしても(ぼく自身も受験なんて若者を苦しめるシステム自体に常に苛立っていました)、そこでみんなが積み重ねている努力と、そこで鍛えられる精神は否定できないと思う。

慶:全くその通りだね。そして長い冬が明ければ必ず春はやってくる。辛くなったときは、来年の自分が今頃憧れの大学の門を意気揚々とくぐっているところを想像するんだ。心機一転した学生生活、新たな友人、サークル、合コン三昧な日々(笑)。

ここまで頑張って勉強してきたことは自分が一番よくわかっていると思うし、そんな自分の努力にこたえてあげれるのもやっぱり自分だ。月並みな言い方になってしまうけれど、努力は自分を裏切らない。残りわずかだけれども、ここで気を抜かないで最後まで突っ走ろう。

早:もしかしたら受験本番のとき、緊張で手ががくがく震えてくるかもしれない。もし失敗したらどうしよう、なんてことまでふと脳裏によぎるかもしれない。でもそんなときは試験会場でいままでの一年間を振り返ってみよう。暑い中毎日自習室に通って夜まで勉強していた夏の日々、勉強生活にも慣れ帰りの電車の中で単語帳をめくる秋の夕暮れ、勉強の合間に友人たちと語らい合った不安や大学への期待。模試で一点でも多くとるべく開始ぎりぎりまで復習に余念のない吐く息も白む冬の朝。これら全て血のにじむ努力とともに積み重ねてきた思い出だけがみんなの心をきっと支えてくれる。

慶:ゴールはもう目と鼻の先です。今から何か特別なことをしようとするのでなく、ここからは今までに確立してきた自分なりの勉強のリズムを崩さないで、できるだけ安定した規則正しい生活を心がけよう。

早:ぼくたちにできることなんてなにもないけれど、今この瞬間も頑張っている受験生たちにとって少しでも励みになれればと思って陰ながら応援しています。受験生のみなさん、あと少しです!ぜひ頑張ってください。

早:今日は一段と冷え込んだね。

慶:寒さのせいなのかな~最近体の関節が痛くなっていつも体がだるいんだよね。

早:へえ。そりゃ大変だな~。まあ季節の変わり目だし体調には気をつけた方がいいよ。

慶:まったくだ。だるさのせいでなんだか日に日に寿命が短くなっていく気がするよ。

早:それはみんな同じだよ!(笑)

慶:でも秋と言えばいろんなことができますからね。読書の秋にスポーツの秋、あとは食欲の秋、それにアンジェラアキ。

早:アンジェラアキは季節と関係ねえよ!

慶:でも秋はたしかに食欲がわくよな。最近すぐ腹が減ってな。

早:そうなんだ。

慶:よくお菓子をバッグとかに入れて携帯したりしてる人いるじゃん。あれは腹が減ったとき気軽に食べれるからいいよな。

早:あ~OLさんとか女の子がよくお菓子を携帯しているよね。

慶:お菓子メーカーもオシャレで携帯しやすい商品をどんどんだしているからね。お菓子の携帯が流行しているんだ。しかし最近食品の安全を脅かすような事件が多いからね。

  気をつけないといけませんよ。

早:たしかにここ最近産地偽装や、賞味期限の偽装の事件が相次いだね。あげくのはてに毒や農薬まで混入しちゃって。

慶:娘が実の母親の食事に毒を混ぜて殺そうとした事件なんてのもかなり前にもあったね。

早:あれは恐ろしい話事件だったね。娘が母親の弱っていく体調を記録につけているんですよ。

慶:けどこの毒物の食品混入事件は最近に始まったことではなく、欧米で何世紀も昔に母親が娘に毒入りリンゴを食べさせた記録が残っているらしいですよ。毒入りリンゴにより被害者の少女が昏睡に陥っている間にその国の王子が少女の唇を奪っため、意識を取り戻した後にそれを知らされて激怒した少女が王子に対して責任をとって結婚しろと要求して王位継承なども絡んだ国際問題に発展したとか―

早:それは白雪姫だよ!!話を勝手に変えるな!!

慶:でもやっぱりお菓子と言えども安全には気をつけないといけませんからね。

早:いや、ほんと全くだね。

慶:特に衛生面も注意しなくてはいけませんよ。これからは。

早:衛生面でも船場吉兆の使い回し事件なんてのもありましたからね。

慶:そうなんですよ!だから食品産業はまだまだ衛生面で課題がたくさん残されていますね。

早:あれも酷かったよな。

慶:でも消費者側も危機意識を持たなければいけないですよ!

早:まあたしかにそうだよね。

慶:どんなにカワイイ子に“ポケットに忍ばせた甘いビスケット。あなたに半分だけあげるわ♪”なんて甘いコトバをささやかれても衛生面のことを考えたら絶対に安易に食べちゃいけないですよ。ポケットの中ってのは意外と汚いんです!

早:それはYUKIの曲の“ビスケット”だろ!

慶:第一ポケットに入れて持ち運びしたらビスケットは粉々になっちまうじゃねえか!

早:いいんだよ!歌なんだから!!

慶:“調理場で使いまわした古い天ぷら。新たに皿に盛ってあげるわ“なんて女将にささやかれた日には誰もが危険と気がつくのにな。

早:ささやき女将のことはもういいよ!

慶:でも前のブログでも書いたけれど、受験の出題パターンなんてのはほとんどが使いまわしみたいなもんだからね。

早:まあ英語の文法だとか、歴史、数学や物理の公式でも異常によく問われるものなんかたくさんあるよな。そういえば昨日「暗記に関してオススメ勉強方法はありますか」って質問メールが来たんだけれど、なにかある?

慶:一口にオススメって言われても人にもよるしな。結局のところ暗記は繰り返し繰り返し、見たり書いたり発音するしかすることはないんだよね。勉強で一番つらいところって言えば結局は暗記なわけじゃん。どんな科目でも暗記は避けて通れないからね。で、世の中には暗記のための怪しげな方法論はたくさん出回っているけれど、まずそういうモノを求める人ってのは覚悟が足りないと思うんだよね。つまり、その苦しい部分を楽して乗り越えたいもんだから、「瞬間で暗記できる記憶術」みたいな本だとかセミナーにはまるわけでしょ。そんな上手い話があれば、世の中の受験生はみんな東大生になっているよ。

早:つまりそういう楽な方法を求める時点で覚悟が足りないと?

慶:あたりまえだよ。楽して手に入るものなんて消えてなくなるのも一瞬だからね。

早:結局最後にモノをいうのは本人の忍耐力しだいだね。そうは言ってもその辛い部分を少しでも楽しくしたいってのは理解できるよね。

慶:普通はそうだよね。もしオススメを一つ挙げるのなら、友達と歴史の問題を出し合うのは、あれはすごい効果的だったね。休憩にもなるし。

早:あ~それはよくやったね。

慶:さっき自分が覚えたばっかりのところを、あたかもずっと前から知っていたかのよう  

  な感じで出題したりしてね。意地悪な問題とか出したりすると「そんな細かいの絶対でねえよ!」「いや、早稲田ならこれくらい普通に出すな」みたいな言い合いやってる内に覚えちゃったりしてな。

早:実際本番の試験で、友達どうし問題出し合ったものが全部で30問近く出たしね。あれは助かったな。

慶:他にもオススメ暗記方法があれば紹介していきたいのでぜひみんな教えて下さい。



(part2)


慶:でもそれで困るのはお化け役の生徒たち。さっきまでとはうってかわって「お前がお化けやれよ」「いやだよ、お前やれよ」みたいなケンカ始めちゃったりしてね。

早:誰もやりたがらないよね。ヤンキー相手におどかしたりする役は。

慶:そこで登場するのが、普段はクラスでもおとなしめで、どちらかというと地味なタイプなんだけど、行事になると急にいきいきとしてクラスを仕切りだすでしゃばりの地味子ちゃん。

早:まあそういう子いるよな、普段は静かなのにイベントで張り切っちゃう(笑)

慶:クラスの男子がケンカしているのを見つけてこの地味子が「二人ともケンカはよして。私たち3年生にとってはこれが最後の文化祭なのよ。絶対に成功させようってみんなで決めたじゃない。二人がやらないなら私がオバケをやるわ。」とか言いながらしまいには泣き出しちゃう。それを見て男子たちも内心では「オバケみたいな顔しやがって、まさに地味子には打ってつけだな」なんて思いながらもさすがにそんなこと言えないもんだから「おれたちが悪かったよ」って仲直りしてなんとかなだめようとする。

早:ちょっとめんどくさいタイプだね(笑)地味子は。

慶:それでとうとうヤンキーの順番が来て「へっ、やっぱり子供騙しじゃねえか」とか言いながらみんなが一生懸命作ったオバケ屋敷の飾りを破壊しながら進んでいく。オバケが出てきても「なんだこいつ。おいちょっと来て見ろよ~これオバケらしいぜ。」「ほんとだギャハハ。」とか言いながらお化け役の生徒を小突き出し、「やめて下さい~」って言っても「うるせ~オバケは喋れないんだよ」って新しいルールを創出する始末。遂にそれを見かねた地味子が「あんた達、これは私たちがみんなで一生懸命作ったものなんだから、邪魔するのなら帰りなさいよ」「なんだとこのブスが」地味子も負けん気があるから「ブスって言ったほうがブスよ」とかいうワケのわからない理論で応戦する。

早:さすが地味子ちゃん。

慶:しかしそこはさすがヤンキー。遂に最後は地味子に対してキレて手を上げてしまう。ドスンとお腹を一発。

早:それはちょっとひどいね。

慶:今まで見てみぬふりしてたものの、これにはさすがにクラスの生徒全員が怒る。「地味子~~~。大丈夫か。お前ら許さね~」そこで男子は気がつく。普段は話したことのない地味子に対していつの間にか友情が芽生えているということに。「みんな私のことはいいの。今ここでケンカしたらなにもかもお終いになってしまうわ。私は高校最後の文化祭をこのクラスでみんなと一緒に成功させたいだけなの」「じ、地味子・・・」

早:地味子の想いがみんなに伝わったわけだ。

慶:この展開にさすがのヤンキーも少しバツが悪くなって「へっ。ばかばかしくてやってらんね~ぜ。おい、帰るぞ。」と言って全員引き上げる。

早:ヤンキーたちに勝ったわけだ。

慶:「地味子のおかげだよ」「ううん。みんなが一つにまとまったおかげよ。見てあの夕日。キレイ」「おい、みんなであの夕日に向かって走ろうぜ」とかいって走っていったらさっきのヤンキーたちにばったり会って少し気まずい空気になってな。

早:たしかに気まずいわ(笑)

慶:さて、9月も残すところあとわずか。時間の経過ってのはほんとに速いもので、わき目をふると次の瞬間にはもうゲームは終盤にさしかかっている。

  あと19回ほど木曜日を迎えた頃、凍てつく寒さの志望校の試験会場でキミは試験官による開始の合図に全神経を集中させて鉛筆を握りしめているかもしれない。いや、今日を除けば木曜日の数はあと18回くらいかな。

早:センター試験の場合は本番までもっと短いな。

慶:夏の勉強がうまくいった人も、そうでない人も、ここからが本当の勝負です。受験の天王山が夏なんてのは、あれは予備校が夏期講習の講座を多く取らせるための大嘘です。

早:そんなことねえよ!!

慶:良くも悪くも肝心なのはここから冬にかけてのスパンが一番大事。夏で自分なりの勉強スタイルが確立できず勉強がはかどらなかった人もまだまだ諦めなければ追いつけるし、逆にうまく進んだ人もここで気を抜いたらすぐに追い抜かれます。秋そして受験シーズンの冬へと徐々に深まる季節の移ろいを肌を走る秋風を通して着実に実感していくでしょう。そしてその風の冷たさが少しずつ入試本番を想起させ受験界に緊張感を生み出していきます。

  

早:たしかにね。涼しくなってくると、「あ、受験の季節だ。」って思うことある。

慶:適度な緊張感は勉強の効率を高めます。ここで、もう一度自己検証してみましょう。はたして合格に向けて一歩ずつその距離を埋めていけているでしょうか。毎朝きちんと6時に起きているでしょうか。電車では単語帳、歩くときは暗記もののCD、お風呂で音読、寝る前に歴史の暗記。朝起きたらその復習。 

早:大変なのはわかるけど、合格のためには必須だね。あと半年もないんだからこれくら 

  い毎日続けないとダメだぞ!

慶:私立の人は毎日3教科まんべんなく。国立の人は3日ごとに全教科網羅するサイクル 

  でバランスよくやれているでしょうか。そして単語帳はもう5周ぐらいしたかな。

早:もしできていないようであれば、ここが最後のゴールデンブリッジ。今ならまだ取り返しがつきます。

慶:合格すると決めたのならば、それに見合う努力をしないことは恥ずかしいことです。  

  今ここで中途半端にやって2月に後悔するよりも、どうせ多くの場合この先の人生で今の時期ほど勉強することはもうないのだから、本気を出して一発で合格を決めましょう!一度くらい本気を出したってバチはあたりません。今から予備校の冬期講習の講座について悩む暇があったら、問題演習の一つでも解こう。(講座申し込みに行列をつくって並んでいる人が居ますが、多くの場合あれは時間の無駄です。)それではまた

にひひ