受験生活ラボ -41ページ目

新型インフルエンザの予防接種



今年の流行は、いつもとだいぶ違います。

何が違うかというと、インフルエンザの流行時期です。



11月頃からポツポツ出始め、

「あぁ、そろそろやってくるな。」というのが例年ですが、

今年は5月の連休に第一波、

そして、お盆明けが第二波、


それからは、爆発的ではありませんが、徐々に徐々に増えています。


皆様のご家庭はどうですか?



我が家は、今日も予防接種をしてきました。

11月からスタートし、3人の合計は今日で9回です。


今年は、予定通り進んでいます。


     3回・・・季節性2回 新型1回 (今年度は終了!)


子ども 

 それぞれ3回・・・季節性2回 新型1回(あと1回ずつだ-!)



ふぅ。。。ここまで、かぜをひかずに来たものだ!と、不思議なくらいです。

残るは、夫。。。。


例年でもインフルエンザをはじめとする感染症は、

12月頃から本格化してきます。

怖いのは、インフルエンザだけではありませんが、

共通して


手洗い  うがい  マスクの着用  予防接種 などで自己防衛ができます。

そして、予防接種の効果を上げるには、できれば家族全員が受けた方がよいです。



受験の当日に万全の体制で力を発揮できるよう、

出来ることはすべてやろうではありませんか ひらめき電球