テストの前日は、午前中に娘と一緒に学校説明会行ってから、土特。 


疲れちゃってテストどうなのかな〜と思ってましたが、


テストを終えて家に帰ってくると、超上機嫌。


あのねあのね!!みたいな、

嗚呼、こんな可愛い時あったよね…3年生の時…


と思い出させる子供らしい姿を見せてくれたので、

一緒にコンビニスウィーツを買いに行きましたとさ。



本人的にめちゃくちゃ良い出来だったわけですね。

特に算数!!


一方、前回マンスリーでめちゃくちゃ良かった国語はやや低下。

理科は普通。

社会は残念。



結果、4科で合計7割中盤の得点率でした。

男女別順位は2桁に!



毎日毎日、イライラしながらケンカしながらで、

勉強できてんの?と思うような生活態度の娘ですが、

中々どうして結果は出てきました。

まぐれじゃない?と気にはなってます。


調子を維持させる為にニンジン戦法で行こうかと思ってるのですが、悪手でしょうか?

メダル取れたら◯◯!みたいな。

ちなみに、私自身はそういうの全く通用しない子供でした。

今もそうです。




塾の帰り道に、ふいに娘の頭をポンポンしたら、

「そういうの、ウザいと感じる年頃だから気をつけて。」


ですって。こっわ!

散々ほめちぎったのに!



春期講習の時に少し二人の時間が取れそうなので、

久々に勉強の進度というか、彼女の実力を探ってみようかと思います。



春期講習合算の来月の授業料たっか!